熊電・ケロロ軍曹ぬりえ・写真コンテスト
2013年08月31日
ケロロ電車でおなじみの熊電が
ケロロ軍曹ぬりえ・写真コンテストを
9月29日まで募集中です。

ぬりえは熊電のHPからダウンロードします。

写真コンテストのテーマは
「ケロロ電車のある風景」
詳しくはこちらから→→こちら

ケロロ電車とともに現役で活躍中の
熊本電気鉄道200形
1998年南海電気鉄道から譲り受けた22000系を元に
改造された車両です。

この熊電200形電車が
鉄道模型「鉄コレ」で9月に新発売の予定です。
別売りの動力ユニットを取り付ければ
Nゲージ車両として走行します。
パンタグラフも別売りパーツで用意され
実物感が増します。
熊本電気鉄道200形2両セット
価格:2,520円

以前熊電の車両祭りで買ってきた
200系のペーパークラフトです。
まだ作ってないです。

「ヴェスパ」塗装済み完成品
2013年08月30日
イタリアのオートバイ・メーカー、
ピアッジオが製造販売 するスクーター
「ヴェスパ」

1/12スケール
塗装済み完成品の「ヴェスパ」です。

イタリア語でスズメバチを意味します。
映画ローマの休日でヘップパーンが乗ってました

1/12スケール
塗装済み完成品の「ヴェスパ」
価格:1,890円

シルバーもあります。

コレは何でしょう~~か??
2013年08月29日
先日ウエブでポチって買いました。
何に見えますか?
10cmくらいでゴムみたいに伸びます。
正解はブログの最後で。

本日は定休日です。
明日のご来店をお待ちしてます。
今週は果物をいっぱい頂きました。
旬の栗から始まり

いちじくは3回も
シロップ漬けにしましたよ。



梨に田主丸の巨峰


先ほどの解答はこれ
ヒッキーズといいます。

靴紐なんです。

締まりっぱなしの紐と違って
適当に伸びるので足にやさしいですよ。
ちなみにこのシューズ
25年前に買ったやつで今でもジムで活躍中

これが説明書です。
価格は1,890円
16本入ってました。

今なお人気「帰って来たウルトラマン」
2013年08月28日
1971年に放映がスタートし
今なお高い評価を得ている円谷プロの
「帰って来たウルトラマン」


本作品に登場する主役メカ
「マットアロー1号」 「マットジャイロ」
再販されました。


「マットアロー1号」
1/72スケール
価格:4,410円



「マットジャイロ」
1/72スケール
価格:4,725円



くまモン・ソラシドエアー
2013年08月27日
8月1日で10周年を迎えた
「ソラシド エアー」
熊本をアピールするために
くまモン仕様の737-800機があります。

1/6の確率で会える
ソラシドエアーのくまモンバージョン
わざわざ写しに行っても普通の機種だった
ということも多いなか
取り鉄Kくんが写してきました。





合成で作ってみました。
良く出来てるでしょう。


こちらは本物です。目が違いますね。

プラモデルでも発売中です。
ソラシドエアー
ボーイング737-800
価格:1,680円


名車メルセデスとF1マシンが融合したら
2013年08月26日
1950年代の名車メルセデス300SLRと
現代のF1マシンを融合したフォルムの
「メルセデス・ベンツ SLR マクラーレン」

ボディはボンネットや左右ドアも含めてクリヤーパーツ
完成後もメカニズムを観察できる
1/24スケールのプラスチックモデルです。

ボンネットも開閉でき、前ヒンジで大きく開く
独特の動きまで再現。
立体感あふれる仕上がりの
スーパーチャージャー付き5.5リッターV8エンジンも
外から観察できます。

アンダーパネルは重量感を演出するダイキャスト製。

1/24スケール
プラスチックモデル組み立てキット
「フルビューメルセデス・ベンツ SLR マクラーレン」
全長:195mm 全幅:81mm
価格:4,410円

いつもは走らない路線を走る列車
2013年08月25日
JR九州が面白い旅を募集してます。
「自慢の列車でいつもは走らない路線を走る旅」
9月9日(月)出発で
第一日目 博多ー三角ー熊本(A列車でいこう)
熊本ー人吉(あそぼーい!)
第二日目 吉松ー都城(海幸山幸)

いつもは熊本ー三角間を走ってる
「A列車でいこう」
今回は博多ー三角ー熊本


熊本ー宮地間を走ってる
「あそぼーい!」
今回は熊本ー人吉


宮崎ー南郷間を走ってる
「海幸山幸」
今回は吉松ー都城


帰りは鹿児島から九州新幹線で博多まで
帰るという旅です。

人気の観光列車がいつもは走らない路線を
走るわけですから沿線の人はびっくりするでしょうね。
子供さんが喜びそうな企画ですけど
残念ながら夏休みが終わっての運行です。
写真はとり鉄Kくん提供
ホンダ・スーパーカブのプラモデル
2013年08月24日
現在でもなお世界各国で愛用されている
「スーパーカブ」初代モデル

優れた耐久性と燃費性能に加え
誰もが気軽に乗れるデザインが徹底追求され
誕生し 今でも人気があります。




1/12スケール
プラスチックモデル組み立てキット
「ホンダ スーパーカブ C100 1958年」
価格:2,730円

風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・
2013年08月23日
映画・風立ちぬはご覧になりましたか?
永遠の0は読まれましたか?
私はどちらも「YES!」です。
このどちらにも共通するのが「ゼロ戦」
三菱 海軍零式艦上戦闘機です。

今年の暮れに放映が決まってる永遠の0
放映を待たずしてゼロ戦人気が急上昇中です。
1/32スケール
プラスチックモデル組み立てキット
「三菱 海軍零式艦上戦闘機二一型」
全長:283mm 全幅:375mm
価格:8,400円

エンジンカウルは繊細なラインで構成される基本形に加え、
下部の空気取り入れ口が作り出す表情豊かなフォルムなどを
確実にとらえて立体化。

二一型の特徴である主翼端の折りたたみ部分は
2種類のパーツを用意。
差し換え式で、完成後も展開と折りたたみを
選べます。

エンジンカウルは脱着可能。
組み立て後も「栄」一二型エンジンを観察できます。

主脚柱は精密な再現に加え動く楽しさを追求。
引き込み機構はもちろん、
オレオ部分も金属パーツにより可動します。

ゼロ戦21型高性能の原動力となった
中島「栄」一二型エンジンは
小型の減速室や後部の補器類、
集合排気管など忠実に再現

エンジン支持架やオイルタンク、
胴体内燃料タンクも見所です。
コクピット内部も立体感あふれる再現

完成したモデルから両翼端とプロペラ、
増槽を取り外せば、中蓋を台座にして
パッケージに収めることができます。

1/32スケール
プラスチックモデル組み立てキット
「三菱 海軍零式艦上戦闘機二一型」
価格:8,400円

映画・永遠の0の予告編がアップされてました。
盆休みで帰省していた孫
2013年08月22日
毎日暑い日が続きますね。
一昨日は38,5度 熊本は全国で4番目
ちなみに1位は39,6度で牛深
菊池は38,6度で3位
ベスト10に熊本が3つ入ってました。
昨日は日本一は菊池で38,8度
熊本は38,1度でした。

本日は定休日です。
明日のご来店をお待ちしてます。
北九州在住の次男 盆休みで帰省し
孫だけは我が家に二日間泊まりました。
おとなしくレゴを組み立ててます。

回る寿司屋さんに行きたいと言うので
くら寿司へ ルーレットも2回当たりが出
ご機嫌でした。


私はうな丼 安くて美味くて満足。

墓参りにも行きました。

この暑い中 街中の
「安政町・三年坂「夏祭りと盆踊り大会」」が
鶴屋の裏にある蓮政寺公園でありました。
賞品を提供したので招待を受けました。

生ビールをいただきながらよさこいの鑑賞

流しそうめんの振る舞いもありましたよ。

この夏祭りは今年で13回目
毎年多くの人でにぎあいます。
先日はまだ店頭では見かけない
栗をいただきました。
もう秋もそこまできてますね。

『鉄道模型コンテスト2013』
2013年08月21日
将来を担う若者からベテランまで、
幅広い愛好者が集う鉄道模型の祭典
「鉄道模型コンテスト2013」
8月23日〔金)~24日〔土)
東京ビッグサイト 西3ホールで開催されます。

参加高校の一覧表です。

会場で配られる会場マップ

昨年出品された作品の一部です。




入場割引券がありますよ。

今日は水曜日
「水曜日は水道町の日」です。
2000円以上お買い上げの方に
阿蘇の天然水を差し上げてます。

ガンダムビルダーズワールドカップ2013
2013年08月20日
バンダイ公式のガンプラ作品コンテスト
「ガンダムビルダーズワールドカップ2013」
世界大会として開催されるこの大会
締め切りが迫ってます。
バンダイホビーサイトからの受付期間
2013年5月20日~9月1日
バンダイプロショップエントリー
2013年7月5日~8月25日
詳しくはチラシがありますのでごらんください。

今一番人気のガンプラはこれ
「RX-78-2ガンダムVer.3.0」

各関節の可動によって立て膝、ライフルの両手持ち等
様々なアクションポーズを取らせることができ
自然な動きを演出できます。


マスターグレード1/100スケール
「RX-78-2ガンダムVer.3.0」
価格:4,725円

JR東日本・251系「スーパービュー踊り子」
2013年08月19日
平成14年にリニューアルされた
JR東日本の251系「スーパービュー踊り子」
東京・新宿・池袋と伊豆急下田を結んで活躍中です。
写真はウィキペディアより

鉄道模型 Nゲージで新発売されました。

見晴らしのよいハイデッカーとダブルデッカーの
豪華な編成車両です。
1/150スケールでありながら
座席まで再現されてます。

Nゲージ
251系スーパービュー踊り子新塗色 6両基本セット
価格:18,900円

湘南・伊豆のみかん畑をイメージした塗装の
185系「踊り子」
写真はウィキペディアより

Nゲージ
185系「踊り子」 7両編成
価格:14,490円

新幹線フェスタ2013in熊本・今年もあります
2013年08月18日
九州新幹線が全線開業して恒例行事になってる
「新幹線フェスタ2013in熊本」
今年も富合にある新幹線の総合車両基地である
熊本総合車両所で9月8日(日)開催されます。
昨年は9700人が来場したそうですよ。

主なイベント内容は
新幹線車両N700 系、800 系の展示・車内見学
800 系新幹線の運転台見学(抽選)
N700 系新幹線の体験乗車(先着順)
新幹線車体上げ実演
保守用車両の展示&体験乗車
軌道自転車の体験乗車
ミニSL運行
ステージイベント(くまモンも登場予定!)
グッズ・飲食物販売等
昨年の模様です。




臨時列車で行くツアーも発売中です。

鉄道模型Nゲージで発売中です。
九州新幹線800系1000番台 6両編成
価格:19,635円

N700 8000系山陽・九州新幹線基本セット
価格:10,290円
N700 8000系山陽・九州新幹線増結セット
価格:12,810円

『熊本市電・まるで博物館』
2013年08月17日
8月1日で90周年を迎えた熊本市電
当社が水道町に移転した1970年には
子飼に行くためのポイントが水道町交差点にあり
ポイント切替の音が響いていました。
それより20年も前にデビューした市電が
今でも元気に走ってます。
「1063号」

現在 熊本市交通局には超低床電車を含め
44編成52両が活躍中です。
愛好家のあいだでは「路面電車の博物館」と
呼ばれてるそうですよ。
かって優れたデザインの車両などに贈られる
「ローレル賞」に選ばれた「しらかわ号」
これと同型の「8202号」は独特の音で
100m先から「8202号」が来たってわかります。

熊本市電は国内で初めて冷房車を走らせ
超低床電車も国内初、ワンマン運行も九州初と
初運行の取り組みも多いです。




九州新幹線の全線開業による観光客の増加、
JR新水前寺駅での結節工事完了効果が
後押しし11年度の運賃収入が6,5%増加の
11億9970万円増。
新水前寺駅の電停

軌道敷の緑化は伸び悩んでるみたいです。

現在超低床電車は7編成、14両
来年の秋には新型の超低床電車が
1編成(2両)が追加配備の予定です。

鉄道模型ではNゲージサイズで低床電車が
発売中ですが限定生産のため
「0800型」は完売
「9700型」は少量在庫があります。
価格:1,680円

当社が水道町に移転した1970年には
子飼に行くためのポイントが水道町交差点にあり
ポイント切替の音が響いていました。
それより20年も前にデビューした市電が
今でも元気に走ってます。
「1063号」

現在 熊本市交通局には超低床電車を含め
44編成52両が活躍中です。
愛好家のあいだでは「路面電車の博物館」と
呼ばれてるそうですよ。
かって優れたデザインの車両などに贈られる
「ローレル賞」に選ばれた「しらかわ号」
これと同型の「8202号」は独特の音で
100m先から「8202号」が来たってわかります。

熊本市電は国内で初めて冷房車を走らせ
超低床電車も国内初、ワンマン運行も九州初と
初運行の取り組みも多いです。




九州新幹線の全線開業による観光客の増加、
JR新水前寺駅での結節工事完了効果が
後押しし11年度の運賃収入が6,5%増加の
11億9970万円増。
新水前寺駅の電停

軌道敷の緑化は伸び悩んでるみたいです。

現在超低床電車は7編成、14両
来年の秋には新型の超低床電車が
1編成(2両)が追加配備の予定です。

鉄道模型ではNゲージサイズで低床電車が
発売中ですが限定生産のため
「0800型」は完売
「9700型」は少量在庫があります。
価格:1,680円

1/12スケール・低価格の完成バイク
2013年08月16日
1/12スケールの低価格、大排気量レプリカバイクの
完成品です。
タンク部にダイキャストを使用しています。
HONDA CBR1000RR
価格:1,890円

Repsol Honda Team RC212V DANI PEDROSA
価格:2,415円

KAWASAKI ZX-10R
価格:1,890円

KAWASAKI ZX-14
価格:1,890円

YAMAHA YZF-R1
価格:1,890円

YAMAHA FACTORY RACING TEAM
YZR-M1 VALENTINO ROSSI
価格:2,415円

いずれも少量の入荷です。
お求めはお早めにどうぞ
久しぶりの上田兄餃子楼
2013年08月15日
福井から姪っ子の子供(中学生)が一人で来熊
上田兄 福井でも有名みたい(笑)
行きたいというので孫も引き連れ行ってきました。

鉄鍋餃子が美味いですよね
最後まで熱々!

孫も一緒だったので定番のものを注文


熊本らしく豚骨ラーメン、大平燕

どれも美味しくいただきました。
帰りにサイン入りのうちわをいただき
喜んで福井に持って帰りました。

日教社模型店 本日は定休日です
明日のご来店をお待ちしてます。
先日は暑気払いのため
「うなぎの大新」へ
野菜嫌いの美女ブロガーさんと一緒

珍しい「ナスの蒲焼き丼」
見た目はうな丼
味はナス

もちろん!鰻も食べました。
栄養を付け8月の後半戦に備えたいと
思います。
インテリアまで再現した戦車
2013年08月14日
第二次大戦中に開発された
イギリスの重巡航戦車
「センチュリオン MkⅢ 」

1/25スケール
フルインテリア・ディスプレイキット
イギリス戦車「センチュリオン MkⅢ」
全長:385mm
価格:7,350円
スポット生産品です。

ボリューム感あふれる車体や砲塔など、
力強い姿を高い実感でモデル化。

左右に雑具箱を装着した砲塔も独特なフォルムを
リアルに再現。

エンジンや補機類、ラジエターが再現された
車体後部。

操縦席の構造がよくわかる車体前部。
内部構造まで再現されてます。

スポットで久しぶりに再生産されました。
SL人吉を送り迎えするディーゼル機関車
2013年08月13日
朝からSL人吉を操車場から熊本駅まで牽引し
帰って来たSL人吉を操車場まで連れて帰る
「DE10形ディーゼル機関車」

ローカル線の貨客列車牽引や車両入れ替え用を
主目的として開発されました

BSデジタル号としてSL人吉の客車だけを
黒塗りで牽引したこともありました。

鉄道模型HOゲージで発売中です。
HOゲージだけにズシッとした重みがあります。

HOゲージは1/80スケール
全長:189mm

HOゲージ
「DE10」JR貨物更新色
価格:15,750円

ワンピース・海兵ガープ中将の軍艦
2013年08月12日
ニッパーなどの工具は一切不要
塗装も不要、プラモデル初心者でも気軽に組める
「偉大なる船コレクション」

第7弾は「ガープの軍艦」

フィギュアヘッドが犬の頭をした
特徴的な作りです。

他に6種類発売中です。
それぞれ1,680円です。
