今年もご愛顧ありがとうございました。
2014年12月31日
2014年も残すところあと14時間あまり
今日の午後5時まで営業してます。
今年も日教社模型店をご愛顧いただき
また当ブログに訪問いただき
ありがとうございました。
深く感謝申し上げます。m(_ _)m

2015年も同様のお付き合いを
よろしくお願い致します。
正月は2日10時より営業を開始します。

どうぞよいお正月をお迎えくださいね。
(有)日教社模型店
八木 紀彦

観ましたか?映画「フューリー」
2014年12月30日
米軍のM4中戦車シャーマンと
ドイツ軍が誇る最強戦車ティーガーが激突する
バトル・アクション映画
「フューリー」
好評でまだ当分は上映されるみたいです。


M4シャーマンは戦時中大量生産され
5万輌ものシャーマンが作られました。
その中でも76mm砲を搭載した
「M4A3E8シャーマン」イージーエイトは
重量増加で走行性能が低下したM4シャーマンに
幅の広いキャタピラ-、水平渦巻きバネ式サスペンション
などを採用しヨーロッパで連合軍の勝利に
貢献しました。
このイージーエイトのプラモデルが新発売です。

長砲身の主砲や走行性能を高めた足まわりなど
迫力みなぎる姿を実感豊かに再現。

HVSSのサスペンションは前後にスイングさせられ
履帯はリアルな連結可動式。

躍動感ある歩兵の人形4体付き。
キットのままで進撃シーンの情景作りが
楽しめます。

ライトガードやペリスコープガードなどは
エッチングパーツでシャープな仕上がりになります。

1/35スケール・プラモデル
「M4A3E8シャーマン」イージーエイト
全長:210mm 全幅:85mm
歩兵人形4体付き
価格:4,400円(税別)


羽ばたく翼の美しいフォルムを追求したガンプラ
2014年12月29日
“本物”であることを追求したブランド
「RG(リアルグレード)」シリーズ第17弾として
「RG 1/144 ウイングガンダムゼロ EW」
新発売です。

現実の航空機に使用されている素材技術を参考に
主翼構造を再現。
大気圏突入時の耐熱と機体防御を考慮し、
翼の装甲構造を羽状モールドで表現


最新の航空機や戦闘機を考察し、
翼の可動機構を表現。
より鳥の翼に使い3次元的な可動と曲線形状を再現。

新規アドヴァンスドMSジョイントにより
人体の動きに近い可動を実現。

細かく分割されたカラーパーツにより
塗装をせずにボディ各部の濃淡まで再現

RG 1/144
「ウイングガンダムゼロEW」
価格:2,500円(税別)


ブルートレイン第二の人生 活用例
2014年12月28日
西鹿児島ー東京間をブルートレインとして愛され
2009年3月に廃止された
寝台特急はやぶさ
この14系車両を利用した宿泊施設が
球磨郡多良木町にあります。
写真提供 撮り鉄Kくん

多良木町が運営する「ブルートレインたらぎ」
前面に「はやぶさ」のテールサインが入る
「スハネフ形」1両と
「オハネ形」2両で構成されています。

3両のうち2両が宿泊できる車両
1両はロビーカーになってます。

中は幾分かは改造されてますが
おおむね当時のままです。


行先表示、テールサインともに当時のまま
「はやぶさ」 です。

横をくま川鉄道が走っていて
時々電車の通過音が聞こえ
動かないだけで寝台特急に乗ってる感じだそうで
鉄ちゃんにはたまりませんね。

宿泊料金(お一人様当たりの料金です)
通常料金
大 人
3,080円
小人(3歳以上中学生まで)
2,050円
幼児(3歳未満)
無料(添い寝のみ)


初の展望席を備えた小田急ロマンスカー
2014年12月27日
小田急ロマンスカー初の展望席を備えた
3100形(NSE) "New Super Express"
3000形(SE) "Super Express car"から
低重心構造・連接台車・流線形の車体
鮮やかなカラーリングを引き継いでいます。

当時最新の曲面強化ガラスを使用した大胆な先頭車と
車体デザインは瞬く間に人気となり、
そのコンセプトは現在のロマンスカーに
引き継がれています。

日本の鉄道史上に燦然と輝く名車を
Nゲージの世界で永遠に残していくために
シリーズ化されたレジェンドコレクション
KATOは、この「NSE車」をレジェンドコレクションにて
製品化しました。
Nゲージ 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)
価格:24,800円(税別)


五角形の愛称表示器、
列車無線アンテナを装備した屋上冷房装置増設前の
初期スタイルをモデル化しています。


国産初の小型ジェット旅客機・MRJ
2014年12月26日
先日愛知県で公開された
国産初の小型ジェット旅客機
MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
早くもプラモデルで登場です。

1/200スケール プラモデル
三菱リージョナルジェット MRJ90
全長:179mm全幅:143mm全高:49,3mm
価格:2,200円(税別)

先日新発売になった完成品
1/400スケール
三菱航空機リージョナルジェット MRJ90
(飛行試験機1号機)
全長:90mm全幅:75mm全高:55mm
価格:1,500円(税別)
あとわずか在庫があります。


まだまだ若いもんには負けん!!
2014年12月25日
先日 スイミングチームの仲間との飲み会
若いチームメートと腕相撲をしましたが
まだまだ負けませんよ!

本日は木曜日ですが
平常通り営業してます。
皆様のご来店をお待ちしてますね。
スイミングチームの忘年会
飲む前のボウリング大会から始まりました。

何十年かぶりのボーリング
持病の痛風が痛み靴が履けない
投げるどころでなく完敗でした。
写真は私ではありません。

ボーリングが終わって上の裏にある
よこばちで忘年会
ここは民家を改造してあるんですね。
美味しくいただいてきました。



クリスマスプレゼントに最適
2014年12月24日
今 大人気のクアッドコプター
クリスマスにプレゼントされたら
子供から大人まで大喜びしますよ。

6軸ジャイロセンサーを備えたフル装備4chで
空撮もできる
「電動マイクロクアッドコプター」
価格;9,500円(税別)


動画も静止画も送信機から自由に操作できる
6軸ジャイロ搭載のクアッドコプター
「クアトロックスアイ」
価格:15,800円(税別)




蒸気機関車とターンテーブル
2014年12月23日
「デゴイチ」の愛称で親しまれた国鉄の蒸気機関車
D51形蒸気機関車
昭和10年に登場以来1115両製造された
日本を代表する蒸気機関車です。
Nゲージで新発売
D51 標準形 (東北仕様)
価格:12,500円(税別)

蒸気機関車の全盛期、
主要な駅には機関区が併設されており、
必ずターンテーブル(転車台)がありました。
人吉駅の転車台です。

模型でもターンテーブルがあれば
レイアウトも楽しくなりますね。
Nゲージ電動ターンテーブル
価格:27,000円(税別)

構造上進行方向が限定される蒸気機関車は、
途中駅や終着駅で進行方向を変えるために、
ターンテーブルに載せられて向きを変え、
石炭に水、滑り止めの砂などを搭載、
整備を受けて次の列車牽引へと出発して行きます。




阿蘇の噴煙に向かって飛ぶくまモン
2014年12月22日
ソラシドエア737-800の特別塗装機
「くまモンGO」
1機しかないのに阿蘇熊本空港で幸運にも
会うことができました。


阿蘇中岳が活発に噴火してましたが
この日の風は西からの風
空港への影響はありませんでした。


離陸風景の動画です。
おまけの画像
熊本市電の「ソラシドエア号」です。


ななつ星in九州 当たりました!!
2014年12月21日
「ななつ星in九州」第6期(2015年3月~2015年9月)
当選の知らせが入りました。
今回も倍率が19倍という凄い人気のななつ星
過去3回落選してましたが
今回は申し込むときから当たる予感がありました。


今まで外からしか見ることが出来なかった
車内にも入ることができ泊まれるんです。
今からわくわく感が9月まで続きます。


乗車後 昼食の後 有田駅ではななつ星のバスで
名窯元を訪問し町並みを散策します。

一泊二日の旅ですから寝てたらもったいないですね
一晩中起きてて楽しみたいと思います。

阿蘇駅での朝食も楽しみです。


心と身体が豊かになる時間と空間が
「ななつ星in九州」
自分の新しい人生に巡り会ってもらいたい
とJR九州は語ってます。
楽しんできますね。

新幹線開業50周年記念硬貨・抽選販売
2014年12月20日
新幹線開業50周年貨幣が発行されます。
千円硬貨で純銀製
発行枚数は5万枚
価格:8,300円
表面には彩色を施しており、
裏面には図柄が虹色に輝くように微細加工を行う
「虹色発色」技術を採用してあります。

5万枚発行に対して533,810セットの申し込み
倍率が何と11,86倍
これが見事に当たり
お金を振り込みました。
送ってくるのが楽しみです。

5万枚しか発行されませんので
お宝になるのは確実ですね。

ヒマラヤ桜満開の城東小学校で餅つき
2014年12月19日
熊本城の下にある城東小学校
この寒い中ヒマラヤ桜が満開です。

全部の教室から熊本城が見えます。


昨日は餅つき
あいにくの天気で体育館にて行われました。
雪が降る中 火を見ると暖かくなります。

全生徒が交代でつき
あちらこちらでよいしょよいしょのかけ声が聞こえます。


婦人会指導の下丸めるのも経験します。

つきたての餅が入ったぜんざいをいただきましたよ。
食べるだけでなく つくお手伝いもし
温もって帰ってきました。

年末の恒例行事 城東小の餅つきを紹介しました。


倍率高いのに当たりました
2014年12月18日
このところ立て続けに倍率が高いのに当たりました。
ひとつは倍率19倍というもの
もうひとつは倍率11倍のもの
そこで これはもっと倍率が高いですが
当たらないかな~~

本日は定休日です。
明日のご来店をお待ちしてます。
ちなみに倍率19倍、11倍というのが何かは
今後のブログをお楽しみに。
先日は選挙でしたね。
私も投票に行きました。
ネットで超低床電車「COCORO」の時刻表を見て
市役所前を何時に通過するか調べて行きました。
投票が終わり熊本城市役所前電停に停まってるCOCOROを
投票所の入り口に写してみました。
よく見ないとわかりませんね。


市役所前を出発したCOCOROの奥には熊本城の屋根が
見えてます。
こういう風景は城下町らしくていいですね。

次の電停「通町筋」で熊本城をバックに。
車が多くて撮るのが難しいです。

巨大なゆずをいただきました。
普通のゆずと比べたら大きさがわかりますね。


ホンダ・スーパーカブ ダイキャスト製
2014年12月17日
国産バイクの代表とも言うべき
ホンダ・スーパーカブ

1/12スケール ダイキャスト製
完成品で登場です。


細かいところまで再現されてます。

ホンダ スーパーカブC1001958年
価格:8,400円(税別)
プラモデルも発売中です。
1/12スケール
プラスチックモデル組み立てキット
「ホンダ スーパーカブ C100 1958年」
価格:2,600円(税別)


究極のユニコーンガンダム
2014年12月16日
プロポーション、可動、ギミックのあらゆる角度から
“究極”を追求するPGシリーズ(パーフェクトグレード)
最新弾として、『機動戦士ガンダムUC』より
主役機「ユニコーンガンダム」が登場。


「ユニコーンモード」から「デストロイモード」への
完全変形はもちろん、
内部サイコフレームの露出部がさらに拡大する
第3の形態「アンチェインド」への変形ギミックが
搭載されています。



武装を設置可能なディスプレーベースが付属
支柱に本体を設置することで
ダイナミックな展示が可能

PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム
価格:20,000円(税別)

別売りのLEDユニット
「PG ユニコーンガンダム」のボディに組み込むことで、
全身20ヶ所を発光させることができ
LEDに反応する樹脂により、
サイコフレームの発光を大迫力で再現することができます。

ユニコーンガンダム用LEDユニット
価格:12,000円(税別)

くまモンキー
2014年12月15日
Hondaと熊本県のコラボレーションにより誕生した
「モンキー・くまモン バージョン」

「モンキー・くまモン バージョン」を再現した
1/12スケールのプラモデルです。

くまモンのイメージカラーであるブラックとレッドの車体が
特長的です。

1/12スケール
プラスチック組み立てモデル
ホンダモンキー・くまモンバージョン
価格:2,600円(税別)


JR熊本駅が妖怪に乗っ取られる!
2014年12月14日
JR熊本駅が「毛馬本駅」になってます。

これはプラモデルでも大人気の
「妖怪ウォッチ」に登場する「毛馬本駅」の看板やセットで
「妖怪ウォッチ」とのタイアップ企画した
熊本駅が飾り付けられてるものです。

構内のあちこちに「妖怪」も登場。
飾り付けは来年3月1日までで、
アニメの世界同様、妖怪による「癒やし」の空間が
味わえますよ。


また12月20日からは
妖怪ウォッチラッピングトレインを運転。
運転期間は、2014年12月20日~2015年3月1日
使用車両は九州新幹線800系6両編成1本です。
12月20日は熊本駅にて出発式が行われます。


鉄道模型・Nゲージキャンペーン
2014年12月13日
冬のNゲージキャンペーンが始まりました。
今 鉄道模型・カトーのNゲージ
スターターセットお求めいただくと
Nゲージガイドブック
基礎編をプレゼント

Nゲージの仕組み、楽しみ方など
今後の拡張、発展に最適な
ガイド本です。

カトーの線路セットをお求めいただくと
Nゲージガイドブック
ストラクチャー編をプレゼント

ストラクチャー(建物模型)を使って
よりリアルな運転へと発展させるのに最適な
充実したNゲージライフを楽しむための
ガイド本です。

数に限りがありますので
お早めにどうぞ!
ワクワクするような内容ですよ。

天草エアライン・親子いるかの離陸
2014年12月12日
先日 阿蘇熊本空港でオスプレイを待つ間に
天草エアラインのDHC-8 親子いるかが飛来
着陸から離陸まで写してきました。

駐機場で左端に小さく見えるのがDHC-8
右はANAのB787,その左はJALのB767-300

離陸するところを動画に納めました。
天草エアラインのDHC-8は
ダイキャスト製完成品で発売中です。
1/400スケール
価格:3,600円

小さくて可愛いですよ。
小さいながらも親子いるかが描かれてます。


