おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

『志波柿 (しわかき)』

2009年11月30日

  先週のことですが 「志波柿」を頂きました。


 「富有柿」で朝倉市杷木町の「志波」という地区で

      栽培されている柿のことです。






    実が大きくシャキっとした食感があり

         すごく甘い。








      今回 水道町親和会の旅行で

     朝倉市杷木町にある「虹の宿・ホテル花景色

       まで行きましたので ついでに

 生産地まで行き実際になってるところを見てきました。










     山一面が柿の木で 柿色に染まって

       圧巻という感じでした。


    柿の木って高いという先入観がありますが

   杷木町の柿の木は背が低く 柿を手でもげます。








        こちらは町中の紅葉です。



       当社から見た紅葉の模様を

      ライブカメラでご覧になれます。

       ライブカメラ→→ここです



午前中は逆光で見づらく

夜はカメラの性能上見えません。

悪しからず~~
  

Posted by ノリ at 09:43コメント(10)情報

『LRT・交通システム 超低床電車』

2009年11月29日

     環境や人にやさしい路面電車。

 熊本市電と同じ低床電車 富山ライトレールが

        Nゲージで新発売。









       LRT(Light Rail Transit)

     短い電停の間隔や低床の車両

 LRTは人のスピードに合わせた 人にやさしく

   人を中心とした街作りにかかせない

    これからの交通システムです。










       この富山ライトレールは

 熊本の低床電車と同じメーカーで作られた

        同型の電車です。








新発売
富山ライトレール TLR0601(赤)
価格:9,975円
  

Posted by ノリ at 09:42コメント(4)鉄道模型

『15cm×15cm上でのストーリー』

2009年11月28日

    久しぶりに お客様N様の作品です。


    わずか15cm×15cm上での

       情景による物語。







   ドイツ軍がイギリス軍から捕獲した

    「ダイムラー・スカウトカー」

   バケツ、水筒などの小物も詳細に製作。







    ボンネットにはドイツの卍の旗。

   休息中の兵士と見張りは怠らない兵士。





タミヤ ミリタリーミニチュアシリーズ
スカウトカー・ダイムラーMk.Ⅱ
現在製造されていません。
  

Posted by ノリ at 09:43コメント(2)プラモデル

『JR九州・リバイバルえびの運行』

2009年11月27日




肥薩線100周年記念号 リバイバルえびのツアーが

   11月21日~22日に行われました。

        撮り鉄K君情報です。








    これは懐かしのキハ66,67系車両が

      熊本から肥薩線、吉都線を通り

     宮崎まで走行するというものです。








    2004年の九州新幹線部分開業の際

  「急行くまがわ」は「特急あそ」と系統統合し

    九州横断特急として運行を始めました。


  「九州横断特急」とすれ違う「リバイバルえびの」








     特別記念弁当、記念乗車証付きで

旅行代金は片道大人10,000円、小児8,000円

  往復大人19,000円、小児17,000円

        だったそうです。
  

Posted by ノリ at 09:42コメント(2)鉄道模型

『味のれんでの5連覇祝勝会』

2009年11月26日

     本日は定休日のため

    日教社模型店はお休みです。

 明日のご来店をナナ共々お待ちしております。








     11月8日に行われた

 「第51回熊本マスターズ水泳競技大会」

     みごと5連覇を果たし

 我がチーム「Team大波小波」の祝勝会を

   居酒屋「味のれん」で行いました。







     ここ居酒屋「味のれん」は

PS用ゲームソフト「高機動幻想ガンパレードマーチ」

という熊本が舞台のゲームで有名になった居酒屋です。


  そのゲームの中で度々お世話になる食堂で

 全国からほんとうにあったと言って訪れる人が多い

        居酒屋なんです。




      人気メニューはもつ鍋

   脂身がプルプルでやわらくおいしい。

  テーブルに置かれてる すりニンニク、ゴマ

 唐辛子、ゆず胡椒など好きな味で食べられます。

        みそ味を注文







      続いての人気メニュー

   じゃ~~ん ピンポン球の大きさ

      「ドラゴンボール」

  揚げたてでドジな仲間は勢いよく噛み

      中身が腕に飛びやけど

 中身は熱すぎて正直 味はよくわからなかった。







      厚切りベーコンサラダ





    これも人気がある手作りコロッケ

        大きいですよ。






     しめはちゃんぽんかラーメン

      今回はラーメンにしました。






  ここ「味のれん」で量、味ともに大満足な

   Team大波小波の5連覇祝勝会でした。

    お値段も割とリーズナブルでしたよ。






居酒屋 「」味のれん」
熊本市九品寺2-8-9
Tel 096-364-3755
営業 17:00~24:00
日曜定休
  

Posted by ノリ at 09:40コメント(7)スイミング

『ジオラマ作りに欠かせないバス』

2009年11月25日


  鉄道模型 Nゲージ(1/150)サイズの

     産交バスと熊本電鉄バスです。







  産交路線バスと中型バス それに貸し切りバスです。






     産交バス3種と熊本電鉄バスです。





         正面から撮影。





  このバス 1/150スケール  ということは

      大型の産交バス、熊本電鉄バスで

         約7cmなんですよ。

      写真では大きさがわかりませんね。




      この品物はただ今品切れ中です。

     鉄道模型関連商品は一度発売になり

     売り切れると次の生産予定が未定で

       全国から問い合わせがきます。




    次のバスは HOサイズ(1/80)です。

     ご覧になったことがあると思います

        ハイウエイバスです。






    西鉄バス 大きさは15cmほどです。

     小さくても内部のシートまで忠実に

         再現してありますよ。








      熊本電鉄バスを運行してる会社

     熊本電気鉄道株式会社の電車部門には

     東急5000が現役で走ってますよ。







     現役で走ってる車両はここでだけ

    ということで全国から見にこられます。

  

Posted by ノリ at 09:47コメント(2)鉄道模型

『水道町親和会・研修旅行』

2009年11月24日

水道町親和会恒例の研修旅行

今年は町おこしに燃えてるところが似ている

と言う観点から「豊後高田・昭和の町」へ行ってきました






各商店に残る歴史物を一店一宝として展示し

各商店自慢の昭和の商品を一店一品として販売する。

それに商人による昭和30年代と変わらないもてなしをする

と言う意思統一がみごとになされていました。








25,000人の人口の町に平成19年には

36万人の人がこの商店街を訪れたそうです。

その魅力の数々。















町を案内していただいた後 商工会議所の2階で

会議所の方とディスカッション。

商店街が衰退していく危機感の中

活性化への意欲をもった取り組みを地域みずからの

手で行ったこと。

平成13年9月から7店舗で始め

現在40店舗まで増え まだ増え続けていること

水道町では「水道町スウィーツ」で頑張っていること

町内を3号線がふたつに分けてること等

活発な意見交換を行いました。







水道町でも町おこしとして始めた

「水道町スウィーツ」

熊本の地下水保全活動に協力して製造された

「水道町焼酎」

マスコミでもことあるごとに話題になり

広く全国に知られるようになり

元気な水道町をアピールしています。

今回の研修旅行でまた新たな案が練られました。
  

Posted by ノリ at 09:38コメント(6)情報

『筑後川温泉・虹の宿・ホテル花景色』

2009年11月23日





     昨日 別府温泉に泊まった

     水道町親和会のご一行様




       今日の昼はここ

 「筑後川温泉・虹の宿・ホテル花景色

    で昼食 カニの食べ放題。








 ここ「ホテル花景色」は温泉が自慢のホテルです。

  九州で唯一のアルカリ性・気泡の硫黄温泉で

     「美人の湯」として有名です。










       夕方には熊本に帰る予定です。  

Posted by ノリ at 09:40コメント(10)情報

『豊後高田・昭和の町』

2009年11月22日



      水道町親和会 秋の研修会で

      「豊後高田・昭和の町」へ

        今から行ってきます









   昭和の町では町内の人達との交流会を予定

    作られたいきさつ 効果などいろいろ

      伺いたいと思います。






       今日は別府泊まりです。  

Posted by ノリ at 09:40コメント(2)情報

『長崎本線・バルーンさが駅』

2009年11月21日

   今月の初めまで開催されていました

 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」

    このフェスタが開催中の時だけ

   臨時に使用される「バルーンさが駅」



      撮り鉄K君の情報です。

   佐賀まで行って鉄道車両だけを撮して

     バルーンの写真が1枚もない

       K君らしいな~~







    駅周辺を通過した車両たちです。

   「白いかもめ」と「白いソニック」

  ソニックがかもめとして運用されてます。

  ソニックの向こう側にかもめがいます。







     バルーンフェスタ告知の電車






      「ハウステンボス号」

 783系 熊本を走っていた「ハイパー有明」と

       同じ種類の車両です。

  「ハウステンボス号」はどこにも在庫がなく

    全国から在庫の問い合わせがあります







783系ハイパー有明は在庫があります。

価格:15,015円







ハイパー有明+DE10+ヨ28002

価格:23,625円






     よその土地に行くと見たことがない車両に

              出会えます。

 撮り鉄の人たちにとって それも楽しみのひとつですね。
  

Posted by ノリ at 09:41コメント(0)鉄道模型

『ボッテガ オットーのお菓子』

2009年11月20日

  体にやさしく、美味しいお菓子で評判の

     「ボッテガ オットー」

    博多にあるケーキショップです。






  珍しい 初めて見るお菓子を頂きました。

    オレンジ?をシロップ漬けにし

  半分だけチョコレートをコーティング。

  何というお菓子なのか博多のひと~~

       教えてください。




   初めて食べる味、食感 うまいっ!






      焼き菓子もおいしい






  どれだけ運動してもこれだけ食べればね~

     そろそろ忘年会も始まるし~

     ダイエットは来年から・・・・
  

Posted by ノリ at 09:44コメント(7)情報

『大道産子市3』

2009年11月19日

   本日 日教社模型店は定休日です。

明日のご来店をナナ共々お待ちしております。









      郷土のデパートで開催中の

        「大道産子市」

 第一弾が終わり昨日から第二弾が始まりました。


 第一弾最後ということで一昨日行ってきました。

   買ったのは当然カニが入った潮騒の宴。

   





       海鮮グルメおにぎり 

 大きさが半端じゃない 横のが普通のおにぎり。

      新千歳空港の名物らしい。







  あとはおやつをいろいろ買ってきました。

 24日まで第二弾があるのでまた行かなきゃ。





  

Posted by ノリ at 09:40コメント(5)情報

『懐かしい!ライトプレーン』

2009年11月18日

   ゴム動力飛行機 「ライトプレーン」

   懐かしいと思ってご覧になってる方が

        多いと思いますが

    まだ 製品としてあるんですよ。







以前は学校の教材として授業で使われてましたよね。

     学校ごとに滞空競技が行われ

    全国大会まで開催されていました。







    現在では年配の方が懐かしがって

  孫に作ってあげるって買って行かれる方が

          多いです。







   最近の子供さんはこういう面倒な工作は

       やりたがらないですね。

     自分で苦労して作った飛行機が

   大空を飛ぶ快感 味わってみないかな~






ゴム動力飛行機 「ライトプレーン」

650円~3150円





     昨日 おやつにいただきました。

       6個と言うことは~

     ふたりしかいないから・・・・・・



  

Posted by ノリ at 09:37コメント(2)工 作

『水道町スウィーツ第4弾・デコポン』

2009年11月17日

     熊本の旬な食材で作る

     水道町スウィーツ

第4弾はデコポンで来年の2月1日~4月30日

     までの期間で行われます。




 11月15日 20数名のモニターさんが集い

   試食会が水道町・手取神社参道にある

     ハルズバーで行われました。






 試食をお願いする20数名のモニターさんたち







水道町親和会会長の米白餅本舗4代目さんの挨拶から





  全員に配られた9種のデコポン創作菓子のトレイ





 
      各お店の方がプレゼンをし

試食の後 それぞれのお菓子に批評をしていきます。






   まだ暫定的で名前もついていません。

 と言うことで今回は遠目の写真を掲載します。







  熊本が誇る柑橘類の中でも群を抜いて甘い

  デコポン このデコポンを使った創作菓子。

    美味しくないわけがないですよね。



      と言うことで完食で~す。
  

Posted by ノリ at 09:38コメント(8)情報

『885系・白いソニック 6両セット』

2009年11月16日

 10月24日にブルーメタリックの「ソニック」を

     紹介しました。 24日の記事






    今回は同じ日豊線を博多~大分間で

  運行している「白いソニック」の紹介です。







  おなじみ 撮り鉄Kくん情報

  博多駅での「885系・白いソニック」です。

      同じ車両に見えますが

   左 白いかもめ  右 白いソニック






    『885系・白いソニック』

   Nゲージ(1/150)モデルです。






     博多~大分間のスピードアップを

      目的に2001年に導入された

     「振り子式」機構装備の特急電車




       「振り子式」機構とは

        曲線を通過する際

      曲線の内側に車体を傾斜させ

       遠心力を打ち消すため

       曲線の通過速度の向上と

      乗り心地が改善されました。



    ここまで精密に模型化してあります。




      流麗な曲面で構成された顔

         いいですね~~






Nゲージ
885系・白いソニック6両セット
価格:18,690円
  

Posted by ノリ at 09:44コメント(2)鉄道模型

『機動戦士ZZガンダム・キュベレイMK-2』

2009年11月15日

  「機動戦士ZZガンダム」に登場した

「キュベレイMK-2(エルピー・プル専用機」

1/100 マスターグレードモデルで登場です。







     パーツに光沢のある素材を採用し

 各部のスリットパーツは全て別部品とすることで

     無塗装でも設定に近いカラフルな

        仕上げになります。







ネオ・ジオン軍
ニュータイプ専用モビルスーツ
「キュベレイMK-2(エルピー・プル専用機」
1/100スケール
マスターグレードモデル
価格:4,200円
新発売です。






   セブンイレブンに昼飯を買いに行ったら

       赤い「ザクⅡ」を発見

        捕獲してきました。












   500円くじでは「アッグガイ」貯金箱

    無駄遣いせずに貯めろってことか!





       こちらはプラモデル

      1/144 アッグガイ

        価格:420円




      懐かしいプラモデルです。

        在庫ありますよ。
  

Posted by ノリ at 09:39コメント(8)プラモデル

『大道産子市2』

2009年11月14日



  昨日の夕飯は「ウニ弁当」でした。

 ウニがころころ いっぱい乗ってます。






   これだけで終わらないんだな~

      揚げカレーパン

   外側がパリパリ カレーも最高!






       揚げあんパン







     花畑牧場の生キャラメル

       オンパレード







    タラバガニも買っちゃいました。

       冷凍のまま保存

      後日ゆっくり食べます。

  

Posted by ノリ at 09:46コメント(6)情報

『超音速ヘリ・エアウルフ』

2009年11月13日


 1986年から1987年にわたって放送された

      「超音速ヘリ・エアウルフ」

   1/48スケール プラモデルキットです。







    全てコンピューターによって制御された

       スーパーヘリコプターです。











1/48スケール
「超音速ヘリ・エアウルフ」
価格:3,990円







     実際に飛ぶ方がいいと言う方には

        ラジコンがありますよ。






XRB AirWolf 完成品
胴体全長:410mm
胴体全幅:185mm
全 高 :200mm
全備重量:205g
メインローター径:350mm

フルセット価格:58,800円
プロポレス価格:52,500円
  

Posted by ノリ at 09:43コメント(8)プラモデル

『のびのびー君』

2009年11月12日


   一世を風靡した「のびのびー君」

  遅ればせながらゲットしてきました。




 もちろん あの スッピンでもきれいな方が

     いらっしゃる花屋さんで。







1週間で・・・・






12日目





15日目





  これだけ早く伸びる育毛剤がないですかね。






       本日は定休日のため

      日教社模型店は休みです。

  明日のご来店をナナ共々お待ちしております。


  

Posted by ノリ at 09:40コメント(13)情報

『大道産子市』

2009年11月11日

    郷土のデパートで今日から開催の

      「第41回大道産子市」




       さっそく食べました。

   「タラバ豪快チラシ」 2,940円






    本来ならイクラが入ってるのですが

イクラが苦手なので無理を言って替わりにカニを増量。

    ちょっと食べて あわててパチリ!



カニがぎっしり これでもか~と言うくらい入って

      ものすごくおいしかった。






      かにしゅうまいも美味!

    撮す前に食ったな~ 減ってるし~






   おやつには「ロイズコンフェクト」の

    新じゃがポテトチップチョコレート

      カロリーが高いんだよな~

     でもやめられない(画像なし)



     それに新登場の「六花の森」




   大道産子市は今日から第一弾が17日まで

      第二弾が18日~24日まで

       鶴屋 6階催事場で開催中
  

Posted by ノリ at 09:43コメント(9)情報