風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・

2013年08月23日


  映画・風立ちぬはご覧になりましたか?

  永遠の0は読まれましたか?

  私はどちらも「YES!」です。

  このどちらにも共通するのが「ゼロ戦

  三菱 海軍零式艦上戦闘機です。

 風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・






  今年の暮れに放映が決まってる永遠の0

  放映を待たずしてゼロ戦人気が急上昇中です。

  1/32スケール

  プラスチックモデル組み立てキット

  「三菱 海軍零式艦上戦闘機二一型

  全長:283mm 全幅:375mm

  価格:8,400円

 風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・






  エンジンカウルは繊細なラインで構成される基本形に加え、

  下部の空気取り入れ口が作り出す表情豊かなフォルムなどを

  確実にとらえて立体化。

 風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・






  二一型の特徴である主翼端の折りたたみ部分は

  2種類のパーツを用意。

  差し換え式で、完成後も展開と折りたたみを

  選べます。

 風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・






  エンジンカウルは脱着可能。

  組み立て後も「栄」一二型エンジンを観察できます。

 風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・






  主脚柱は精密な再現に加え動く楽しさを追求。

  引き込み機構はもちろん、

  オレオ部分も金属パーツにより可動します。

 風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・






  ゼロ戦21型高性能の原動力となった

  中島「栄」一二型エンジンは

  小型の減速室や後部の補器類、

  集合排気管など忠実に再現

 風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・






  エンジン支持架やオイルタンク、

  胴体内燃料タンクも見所です。

  コクピット内部も立体感あふれる再現

 風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・





  完成したモデルから両翼端とプロペラ、

  増槽を取り外せば、中蓋を台座にして

  パッケージに収めることができます。

 風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・






  1/32スケール

  プラスチックモデル組み立てキット

  「三菱 海軍零式艦上戦闘機二一型」

  価格:8,400円

 風立ちぬ、永遠の0と言えば・・・







  映画・永遠の0の予告編がアップされてました。


この記事へのコメント

おはようございます!(^^)ニコ
オォ~、ゼロ戦!(ノ゚ο゚)ノ 細かい部分までよく作ってあるですね!(^▽^)/
自分も、ノリさんも間違いなくコックピット入らんと思いますけど!( ̄ー ̄)ニヤリッ ハッハッハッ!

映画・風立ちぬと、永遠の0は見に行く予定です!ヾ(=^▽^=)ノ
あんまり、人前で鳴き・・・。いや、泣きたくなかですけど!(;゚д゚)アッ
Posted by 珈琲屋いけだ珈琲屋いけだ at 2013年08月23日 10:36
>いけださん

おはようございます。
この零戦は細かいところまで再現されてますね。
コクピットは見るからに狭いですね。
お互いに座れたとしても重みで飛び上がれるか?(笑)

永遠の0は読みましたが結末が意外でした。
映画が楽しみです。
いけださん 人前で泣いてもいいけど
声は出さんでね。
Posted by ノリノリ at 2013年08月23日 11:37
映画・風立ちぬは、思いがけず泣きました♪♪♪

永遠の0を読みながら、涙が止まりませんでした…

映画が楽しみです!!
Posted by 鈴子ビューティサロン at 2013年08月24日 20:27
鈴子さん

こんばんは~~~
どちらもご覧になられたんですね。
ジブリの作品は始めて劇場でみましたが
画面が思った以上に小さく迫力がかけた感じがしました。
永遠の0はあっという間に読んでしまいましたね。
早く映画がこないかな~
即!見に行きますよ。
Posted by ノリ at 2013年08月24日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。