九州国立博物館・肉形石を見てきました。

2014年10月20日


  九州国立博物館で開催中の

  台北国立故宮博物院・神品至宝展










  開催二日目ということで

  多くの人で長蛇の列

  入るにも時間がかかりました。








  皆さんのお目当ては特別展示の

  「肉形石」

  まるで豚の角煮ですよね。

  天然石に着色してあるそうです。








  「翠玉白菜」を見たかったのですが

  東京国立博物館で2週間だけの展示だったみたい。








  明日からはこれも門外不出

  「人と熊」が展示されます。








  九州国立博物館を後にして

  なが~~いエスカレーターで太宰府天満宮へ








  お参りの後は参道で梅ヶ枝餅

  人気の店の前には長蛇の列








  お昼はすぐそばにある

  梅の花 自然庵








  ここの先から階段で博物館には帰れます。

  相当な階段でしたけど楽に上がれましたよ。








  この特別展示は11月30日までです。

  日本で見られることはもうないでしょうね。

  お出かけになりませんか。






















グッド  

Posted by ノリ at 09:45コメント(0)情報