水道町の桜の紹介
2016年03月31日
水道町・白川右岸の堤防沿いに咲いてる桜
護岸工事で伐採されたり台風で倒れたりと
少なくなってます。
そんななか今年も咲いてます。


「しだれ桜」と純白の「千原桜」
しだれ桜は去年の台風で倒れたのを
起こされたもの
やはりストレスで去年ほど咲きません。

去年のしだれ桜と千原桜


以前の当店の前ですが
一昨年、去年の台風で倒れてなくなりました。



5年、10年先を見越して植樹された桜
まだまだ花見をするほど立派ではないです。

電車通りを挟んだ向かい側の桜
ここは残されたままなので咲き誇ってます。

白川公園 ここは花見をするのにお勧めです。


以上水道町の桜でした。
本日は定休日です。
明日のご来店をお待ちしてます。
対岸の桜も満開寸前
遠くに我が社が見えます。

昨晩はさっそく花見
場所は九品寺にある井手の口公園
満開の夜桜がきれいでしたよ。
でも寒かった!!

