閉店する県民百貨店に行ってきました
2015年02月26日
あと2日で閉店する県民百貨店に
行ってきました。


1973年10月に岩田屋伊勢丹ショッピングセンター
として華々しくオープン
天井が高く通路も広くて都会的なセンスで
オープン当時ビル全体にリボンがかけられました。

熊本城が真横に見える7階の休憩スペースです。
開店当初からテナントとして売り場に立ってまして
ここには休憩でよく来てました。

しばらく備え付けの椅子に座り
当時のことを思い浮かべていました。
賑わったスーパーカーショー、恐竜展のことなど

当時一緒に働いていた人がまだいて
会いに行ってきました
気がつくと外は真っ暗
熊本城が浮き上がってます。

帰りには交通センターの地下にある
泉の広場にも寄ってきました。

一昨日は市民会館まで行く用事があり
最後に遠くからですが別れを惜しんできました。
なくなるって寂しいですね。

本日は定休日です
日教社はもうしばらくは営業を続けますよ。
明日のご来店をお待ちしてます。
昨日はサークルの仲間 南阿蘇「ナウシカ」の
しまさんがやめて独立するということで
最後にみんなで行ってきました。

ここの一番は地元の赤牛で作ったハンバーグ
これは特製で倍の大きさ
ジューシーで美味しいですよ~

最後ということでリブステーキに焼きカレーも
しまさんはこの後 久木野で配達、配送専門の
ケーキ屋さんを始められます。
自宅まで届けてくれるので頼まなくっちゃ。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。