熊電・青ガエルに代わる車輌
2015年02月08日
間もなく引退する熊電の青ガエル
東急5000系青ガエル「5102A」

撮り鉄キューピーちゃんが撮ってきました。


代わりの車輌として登場するのが
東京銀座線を走っていた01系
東京では6両編成だった車両を2両編成に改造。
地下鉄では台車から電気を貰う形態
熊電はパンタグラフから集電 このため
新しい台車やパンタグラフを搭載するために改造
今年度内にデビューだそうです。
「熊本電鉄01形」として活躍する姿を見るのが
楽しみです。
写真はウィキペディアより


この記事へのコメント
Posted by みとちゃん
at 2015年02月08日 10:06

>みとちゃん
おはようございます。
今日熊電では青ガエルの体験ツアーが開催されてますね。
5102Aは引退しますが5101はあと一年見られますね。
できるだけ乗りに行こうと思います。
ご主人は東京にいらしたのなら
今度の01形に乗ったことあるかもですよ。
01形を知ってる人はパンタグラフが付いてたら
変に思うでしょうね。
おはようございます。
今日熊電では青ガエルの体験ツアーが開催されてますね。
5102Aは引退しますが5101はあと一年見られますね。
できるだけ乗りに行こうと思います。
ご主人は東京にいらしたのなら
今度の01形に乗ったことあるかもですよ。
01形を知ってる人はパンタグラフが付いてたら
変に思うでしょうね。
Posted by ノリ
at 2015年02月08日 12:25

とうとう引退なんですね…
娘を上熊本の学校へ送るときに時々遭遇してました。
お疲れ様でした、と言ってあげたいです。
新しい車両、明るい色がアクセントで元気が出そうです(´∀`)
この車両が走り始めた頃、主人は戸塚から銀座まで通勤してたので
もしかしたら乗ったことがあるかもしれません。