「熊本駅ビルを大規模開発」 

2014年01月25日


  熊本駅の東口一帯 JR九州が所有する3hを利用して

  鹿児島以上の大規模な駅ビルを開発するそうです。

「熊本駅ビルを大規模開発」 






  鹿児島線の高架化事業が終了する2018年をめどに

  事業に着手、2020年の完成をめざすそうです。

  今ある駅舎はイミテーション4階建て

  今回は立派な駅ビルになるのを期待しましょう。

「熊本駅ビルを大規模開発」 






  みなさん覚えてますか?

  今新幹線の駅舎があるあたりに

  赤煉瓦の建物がありました。

「熊本駅ビルを大規模開発」 






  赤煉瓦の機関庫です。

  熊本駅の歴史遺産として残してほしかったですね。

  撮り鉄Kくんが撮ってたものです。

「熊本駅ビルを大規模開発」 
「熊本駅ビルを大規模開発」 







  この様な木製の機関庫も
「熊本駅ビルを大規模開発」 
「熊本駅ビルを大規模開発」 






  2020年にはこの風景も様変わりしますよ。
「熊本駅ビルを大規模開発」 





















新幹線


この記事へのコメント

こんにちは~

赤煉瓦の方だけでも、残しておけば観光資源にもなったでしょうにね。
「熊本駅に行こう!」と思わせるようなものがあれば、もっと活性化するのでしょうが・・・
新しい駅ビルに期待したいです。
Posted by モールディングモールディング at 2014年01月25日 18:06
>モールディングさん

赤煉瓦の機関庫すばらしいですよね。
残して中を資料館にすれば相当人を呼べると思いますよ。
今度出来る駅ビルは鹿児島以上ということで
期待しましょう。
モールディングさんのところはすぐ近くだし
楽しみですね。
Posted by ノリノリ at 2014年01月25日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。