かわいい路面電車・広電ハノーバー電車
2014年01月13日
広島電鉄で活躍する200形〈ハノーバー電車〉
ドイツ・ハノーバー市より広島市に寄贈された車両です
写真はウィキペディアより

鉄道模型Nゲージで登場です。
全長わずか66mmながら、
実車のイメージ、ディテールをリアルかつ的確に再現した
コンパクトな路面電車です。

Nゲージ
広島電鉄200形ハノーバー電車
価格:2,940円
熊本市電いうと「ハイデルベルグ号」
「サン・アントニオ号」ですかね。


一緒に走らせるなら
「チキンラーメン号」もかわいいですね。
チビ電 ぼくの街の路面電車
「チキンラーメン号 」
価格:3,570円

熊本市電超低床電車もあります。
熊本市電9700型
価格:1,680円

熊本電気鉄道もいいですね。
一区間路面を走ってます。
熊本電気鉄道200形
価格:2,520円


この記事へのコメント
Posted by フロント もぐ美
at 2014年01月13日 20:59

もぐ美さん
おはようございます もぐ美ちゃん
あれ~~ 毎日見てるのにしらなかったの~?
ほかに桂林のもあるよ
広島のはもらったものだけど
熊本は姉妹都市というだけで命名してるみたい。
暇なときは上から眺めてみてくださいね。
おはようございます もぐ美ちゃん
あれ~~ 毎日見てるのにしらなかったの~?
ほかに桂林のもあるよ
広島のはもらったものだけど
熊本は姉妹都市というだけで命名してるみたい。
暇なときは上から眺めてみてくださいね。
Posted by ノリ
at 2014年01月14日 09:38

熊本の市電、姉妹都市にちなんだ車両とかあったんですね。
全く知りませんでした(´・ω・`)
形も色々と違うものがありそうなので、今度から注意して見てみます☆