九州学院ラグビー部・花園へ向けて壮行会

2013年12月19日


  23年ぶりに花園出場を決めた九学ラグビー部

  OB会として壮行会を開きました。

  ラグビー協会、同窓会、学校職員、OB、保護者のみなさん

  多くの方に出席いただきありがとうございました。

九州学院ラグビー部・花園へ向けて壮行会






  全部員とコーチ陣です。

  花園ではまず一勝! 

  その次は打倒!シード校ですね。

  もちろん28日は応援に行きます。

九州学院ラグビー部・花園へ向けて壮行会






  壮行会の場所は熊本駅のそばにある

  ホテルニューオータニ

  そこから見える熊本駅

  師走で街は賑わってるというのに

  この閑散とした感じはどうでしょう。

  これで熊本の玄関口なんですよ

九州学院ラグビー部・花園へ向けて壮行会






  日教社は本日定休日です

  明日のご来店をお待ちしてます。







  城東小学校では昨日 早くも餅つきがありました。
九州学院ラグビー部・花園へ向けて壮行会






  雨のため体育館での餅つき

  生徒全員がつきます。

  これは全校生徒が200名あまりだからできることですね。

九州学院ラグビー部・花園へ向けて壮行会






  保護者の皆さんは迫力が違います。

  私もつきましたよ。

九州学院ラグビー部・花園へ向けて壮行会






  丸めるのも全員経験します。

  つき上がった餅がくるまでは粉遊びです。

  丸める要領を地区のベテランさんに習います。
九州学院ラグビー部・花園へ向けて壮行会







  さあ つき上がりましたよ 

  可愛い手で丸めます。

九州学院ラグビー部・花園へ向けて壮行会






  地域のベテランの方々がちぎってくれたのを丸めます。

  丸めた餅の大きさが不揃いなのはご愛嬌ですね。

九州学院ラグビー部・花園へ向けて壮行会






  出来たての餅をお土産にいただいてきました。

  美味しかったですよ。

  子供たちは来週からは休みに入りますね。

  25日には集団下校のためにまた学校に行きます。
















グッド


Posted by ノリ at 09:30│コメント(2)Rugby

この記事へのコメント

ノリ様

九州学院ラグビー部には初戦突破と言わず、正月を花園で迎えてほしいものですね。
Posted by 奮闘支配人 at 2013年12月19日 10:37
>支配人さま

おはようございます。
一回戦は大丈夫として二回戦は長崎の南山です。
一回対戦してるんですよ ぼろ負けというほどでもなかったので
捨て身でいけばわからんですね。
そうなると正月は秋田工業です。
そこまで行ってほしいですね。
西校の分まで頑張らせます。
ありがとうございました。
Posted by ノリノリ at 2013年12月19日 11:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。