『鉄道博物館・体感記1』

2013年06月26日


  大宮にある鉄道博物館

  去年の上京時 行けなかったので

  今回は最初から予定に入れて行ってきました。

  大宮駅からニューシャトルに乗り換えて行きます。

 『鉄道博物館・体感記1』






  この電車 レールがありません。

  ゴムタイヤで走行するんですよ。

 『鉄道博物館・体感記1』

 『鉄道博物館・体感記1』






  一つ目の駅「鉄道博物館駅」で下車

  歩いて1分 ほとんど駅と同じ場所です。

  入場して まずはヒストリーゾーンから

  「150形式蒸気機関車

  英国から輸入された日本初の蒸気機関車です。

 『鉄道博物館・体感記1』






  「マイテ39形式客車

  東海道本線の特急用一等展望客車。

  桃山様式の荘厳な内装です。

 『鉄道博物館・体感記1』

 『鉄道博物館・体感記1』






  「C51形式蒸気機関車

  1750ミリ動輪を採用した

  国産初の本格的な高速蒸気機関車。

 『鉄道博物館・体感記1』






  「C57形蒸気機関車

  特急・急行列車の牽引に活躍した

  旅客用標準機関車。

 『鉄道博物館・体感記1』






  私もデカイですけどC57のデカさからすると

  小さいものです。

 『鉄道博物館・体感記1』






  動輪です。

  綺麗に保存されてますね。

 『鉄道博物館・体感記1』






  12時から始まった転車台の実演

  ゆっくりと回転していきます。

 『鉄道博物館・体感記1』





  あまりにも展示車両が多く書ききれません

  長くなりますので今日はここまで

  また次回に続きを紹介します。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。