『観光列車の先駆け・はやとの風』
2013年05月26日
吉松駅ー鹿児島中央駅間を肥薩線、日豊本線
鹿児島本線経由で運行する漆黒の特急列車
「はやとの風」

近年JR九州は南九州に多くの
観光列車を走らせていますが、
その端緒となった車両で
漆黒のボディーに金のエンブレムが輝く
優雅で重厚な黒い列車です。

停車駅は吉松駅 - 栗野駅 - 大隅横川駅 -
霧島温泉駅 - 嘉例川駅 - 隼人駅 - 鹿児島駅 -
鹿児島中央駅

車内はあたたかい木の温もりを感じる
レトロチックな 雰囲気で
内装は明るい難燃材質で作られてます。
南国の色濃い自然を堪能できる
展望スペースもあります。

鉄道模型Nゲージでも発売中で
残りわずかです。
キハ140系
特急「はやとの風」 3両編成
価格:14,280円
Nゲージの場合、売り切れたら次の生産まで
数年かかるか二度と生産されません。
今ならわずかに在庫があります。

展望スペースのシートなども再現されてます。

この記事へのコメント
Posted by ケン・クラフト at 2013年05月26日 20:45
>ケン・クラフトさん
こんばんは~~~
そうですね~~
指宿のたまて箱に何両か持っていかれましたね。
このNゲージ車両も二度と生産されないでしょうね。
その意味からもレアになると思いますよ。
こんばんは~~~
そうですね~~
指宿のたまて箱に何両か持っていかれましたね。
このNゲージ車両も二度と生産されないでしょうね。
その意味からもレアになると思いますよ。
Posted by ノリ
at 2013年05月26日 23:19

こんにちは~
ステキな車両ですねぇ
乗ってみたいけど廃止の危機にあるんですか?
「いいなぁ~」と思った列車が無くなるのは寂しいですもんね(涙)
ステキな車両ですねぇ
乗ってみたいけど廃止の危機にあるんですか?
「いいなぁ~」と思った列車が無くなるのは寂しいですもんね(涙)
Posted by モールディング
at 2013年05月27日 13:39

>モールディングさん
こんにちは~~
いや 廃止はすぐではないんですよ。
ゆくゆくってことです。
木のぬくもりがある列車でいいですよね。
ときどきそこの前に来てるそうですよ。
こんにちは~~
いや 廃止はすぐではないんですよ。
ゆくゆくってことです。
木のぬくもりがある列車でいいですよね。
ときどきそこの前に来てるそうですよ。
Posted by ノリ
at 2013年05月27日 13:54

「はやとの風」は、新幹線熊本開業とともに、その存在価値を失っており、いつ廃止されても良い状況です
当該モデルは、レアアイテムになるのは必至と思われます