ガイドブック・水道町の歩き方と大甲橋
2013年05月02日
くまもと城下まつり関連事業で発行された
水道町ガイドブック 「水道町の歩き方」
無料配布中です。

東部方面から水道町に来るのに必ず渡る
白川にかかる橋 「大甲橋」

橋の4隅に加藤清正の烏帽子をイメージした
モニュメントがあります。

街灯は槍をイメージ

両方を合わせるとこんな感じ

先日「大甲橋」の由来はって聞かれました。
由来が書いてある銘板が橋の東側にあります。
大正13年甲子の年に出来たので
「大甲橋」と命名されたそうです。

橋の中央から眺める立田山はいいですね。
間もなく河川改修の工事も終わりますよ。

ここまで読まれた方
これであなたは大甲橋通です。
本日は定休日です
明日のご来店をお待ちしております。
グーグルマップの写真です。

先日はヤフオクドームで野球観戦
ソフトバンクー日本ハム

中田翔 すごい振りをしますね。


本多のスクイズ失敗

内川選手はやっぱり打撃がうまい

ソフトバンクはいいとこなしで負けてしまい
花火が見られませんでした。
水道町ガイドブック 「水道町の歩き方」
無料配布中です。

東部方面から水道町に来るのに必ず渡る
白川にかかる橋 「大甲橋」

橋の4隅に加藤清正の烏帽子をイメージした
モニュメントがあります。

街灯は槍をイメージ

両方を合わせるとこんな感じ

先日「大甲橋」の由来はって聞かれました。
由来が書いてある銘板が橋の東側にあります。
大正13年甲子の年に出来たので
「大甲橋」と命名されたそうです。

橋の中央から眺める立田山はいいですね。
間もなく河川改修の工事も終わりますよ。

ここまで読まれた方
これであなたは大甲橋通です。
本日は定休日です
明日のご来店をお待ちしております。
グーグルマップの写真です。

先日はヤフオクドームで野球観戦
ソフトバンクー日本ハム

中田翔 すごい振りをしますね。


本多のスクイズ失敗

内川選手はやっぱり打撃がうまい

ソフトバンクはいいとこなしで負けてしまい
花火が見られませんでした。