『トンネルだけのための電気機関車』
2013年04月01日
山陽本線下関ー門司間は直流の電化
鹿児島本線門司港以南は交流電化
関門トンネルの下関よりの入り口付近に
デッドセクションが設置され電気的に分割されました。
下関ー門司間を直通する客車、貨物列車を牽引には
直流、交流双方の電化方式に対応する
交直流電気機関車が必要となり
開発、製造されたのが
「EF30形電気機関車」です。
本州と九州を結ぶ旅客列車・貨物列車の
ほとんどを牽引して活躍し
1987年まで運用されてました。
写真はウィキペディアより

関門トンネル内の海水による塩害を防ぐために
ステンレス板を無塗装として外板にに採用してあります。

鉄道模型Nゲージで新発売です。
「EF30形電気機関車」
価格:7,560円

実車より模型の方がきれいですよ。

もちろん 20系寝台特急「さくら」も牽引しました。
20系寝台特急「さくら」長崎編成
8両セット
価格:15,750円
20系寝台特急「さくら」佐世保編成
8両セット
価格:15,750円
新発売です。

鹿児島本線門司港以南は交流電化
関門トンネルの下関よりの入り口付近に
デッドセクションが設置され電気的に分割されました。
下関ー門司間を直通する客車、貨物列車を牽引には
直流、交流双方の電化方式に対応する
交直流電気機関車が必要となり
開発、製造されたのが
「EF30形電気機関車」です。
本州と九州を結ぶ旅客列車・貨物列車の
ほとんどを牽引して活躍し
1987年まで運用されてました。
写真はウィキペディアより

関門トンネル内の海水による塩害を防ぐために
ステンレス板を無塗装として外板にに採用してあります。

鉄道模型Nゲージで新発売です。
「EF30形電気機関車」
価格:7,560円

実車より模型の方がきれいですよ。

もちろん 20系寝台特急「さくら」も牽引しました。
20系寝台特急「さくら」長崎編成
8両セット
価格:15,750円
20系寝台特急「さくら」佐世保編成
8両セット
価格:15,750円
新発売です。

この記事へのコメント
Posted by フクちゃん
at 2013年04月02日 08:42

>フクちゃん
おはようございます。
これは長さが10cmもないんですよ。
それなのに本物そっくりに再現されてます。
そこが玩具と模型の違いなんですよ。
見ました見ました。
電車と菜の花、桜 いいですね~~
その辺りは菊電が走ってますよね。
ぜひ挑戦してみてください。
おはようございます。
これは長さが10cmもないんですよ。
それなのに本物そっくりに再現されてます。
そこが玩具と模型の違いなんですよ。
見ました見ました。
電車と菜の花、桜 いいですね~~
その辺りは菊電が走ってますよね。
ぜひ挑戦してみてください。
Posted by ノリ at 2013年04月02日 10:25
最近おてもやんのブロガーさんもよく電車の写真撮られてますよね~♪
電車と桜
電車と菜の花
もうこれはてっぱんと言っていいくらいマッチするんだというのを、初めて知った43の春でした(^_^)b