『いくらから始められる?鉄道模型』
2013年01月06日
誰もが憧れる鉄道模型
憧れの車両、思い出の車両、いつも見る車両
鉄道模型ならいつでも好きなときに
走らせられますよ。

その中でも割と安価で狭い場所でも走らせられる
Nゲージ
発展性のあるシステム展開できる
レールのことについて紹介します。

鉄道模型を始めたいけどいくらくらいかかるの?
という質問をよく受けます。
まず、車両、レール、コントローラーがセットされた
「スターターセット」があります。
価格:18,900円くらいからです。

1337mm×677mm

最初の楕円形のセットに待避線のセットを加えたら
両側が線路の島式ホームを置くことが出来ます。
島式ホーム用待避線ポイントセット
手元でポイントの切替ができます。
価格:6,825円

さらに発展させて立体交差を作ります。
鉄橋もありますよ。
立体交差線路セット
価格:7,875円

それに引っ込み線をつけたら内側が濃くなります。
車庫用引込み線電動ポイントセット
価格:10,500円

これに単品のレールを加えることによって
部屋の広さに応じてどれだけでも大きくなります。
簡単にフローリング上でできる
レイアウトを紹介しました。

この記事へのコメント
Posted by むしごむ
at 2013年01月06日 17:17

>むしごむさん
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
また今年も飲み会をしましょうね。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
また今年も飲み会をしましょうね。
Posted by ノリ
at 2013年01月06日 17:45

おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
楽しいブログ書いていきましょう。