『サンダーバードの生みの親が死去』
2012年12月29日
1965年テレビで初めて放映され
世界的な人気を博したSF人形劇
「サンダーバード」
このシリーズの生みの親
「ジェリー・アンダーソン」氏が今月26日
英国内で死亡しました。83歳でした。
ご冥福をお祈りします。
「サンダーバード」は
1960年代当時 昨今起こる鉱山事故、航空機事故
ビル災害、原発事故などの大災害を想定していた
SF人形劇です。
「サンダーバード」のプラモデルは
最近復刻され発売中です。

サンダーバード1号
超音速原子力ロケット機
価格:2,940円

サンダーバード2号
超音速有人原子力輸送機
最も人気のあるメカです。
4号も付属
価格:2,520円

ジェットモグラ
地底を進むドリルメカ
価格:3,990円

サンダーバード秘密基地
サンダーバード1号から5号、ジェットモグラまでついた
秘密基地です。
1,2,3号は飛び出します。
価格:6,090円

サンダーバード2号コンテナドック
価格:4,410円

この記事へのコメント
Posted by タオル at 2012年12月29日 18:53
≫タオルさん
こんばんわ~
今年最後の仕事も終わりましたね
お疲れさまでした。
最後に行きたかったけど行けなかった
2号が一番人気ですね。
その次がジェットモグラ
当時の金型ですよ
復刻版です。
こんばんわ~
今年最後の仕事も終わりましたね
お疲れさまでした。
最後に行きたかったけど行けなかった
2号が一番人気ですね。
その次がジェットモグラ
当時の金型ですよ
復刻版です。
Posted by ノリ at 2012年12月29日 19:02
夫婦で始めたんですよね。
子供の学習机ていどのテーブルで特撮を撮っていたんです。
それを広大な風景に見せたのは、志の高さだったのでしょうね。
子供の学習机ていどのテーブルで特撮を撮っていたんです。
それを広大な風景に見せたのは、志の高さだったのでしょうね。
Posted by チャンプ・マーチャン at 2012年12月29日 21:39
>チャンプマーチャン
こんばんは~~
50年以上前に原子力事故、鉱山事故
航空機事故などを想定してるのだから
すごいよね。
今現在起こってることばっかりだもんね。
こんばんは~~
50年以上前に原子力事故、鉱山事故
航空機事故などを想定してるのだから
すごいよね。
今現在起こってることばっかりだもんね。
Posted by ノリ
at 2012年12月29日 21:47

もちろん、全部子供のころ作ってます。
※秘密基地と、コンテナセット以外。
1~5号そしてジェットモグラ。
一度ならず、何度も作りました。そして、爆竹で爆破してました。
特に2号の塗装は、中学以後の戦車の塗装技術に、かなりの影響を受けましたばい。
当時は、すべてゼンマイで走ってましたが、驚くべき事に、5号(宇宙ステーション)もゼンマイで走りましたな。凄い!
その後、キャプテンスカーレットの追跡戦闘車(今のみずほN700系にそっくり)、エンジェル機。。。そして、謎の円盤UFOのスカイダイバー(バンダイ)、インターセプター、ルナキャリアに至るまで、幼稚園~小学校1年までに何度も作成いたしましたばい。
レンタルDVDが無いのが、非常~~~に残念!
※秘密基地と、コンテナセット以外。
1~5号そしてジェットモグラ。
一度ならず、何度も作りました。そして、爆竹で爆破してました。
特に2号の塗装は、中学以後の戦車の塗装技術に、かなりの影響を受けましたばい。
当時は、すべてゼンマイで走ってましたが、驚くべき事に、5号(宇宙ステーション)もゼンマイで走りましたな。凄い!
その後、キャプテンスカーレットの追跡戦闘車(今のみずほN700系にそっくり)、エンジェル機。。。そして、謎の円盤UFOのスカイダイバー(バンダイ)、インターセプター、ルナキャリアに至るまで、幼稚園~小学校1年までに何度も作成いたしましたばい。
レンタルDVDが無いのが、非常~~~に残念!
Posted by ZEN at 2012年12月30日 21:51
>ZENさん
こんにちは~~~
おし迫りましたね。
今年はそぎゃんな会う機会がなかったですね。
ZENさんの子供の頃のプラモデルですよね。
はやったですね~~
よく売れました。
当時の子供が通る道でしたけど
今は作らないですね~
残念なことです。
ZENさん よいお年をお迎え下さい
来年もよろしくですね~
こんにちは~~~
おし迫りましたね。
今年はそぎゃんな会う機会がなかったですね。
ZENさんの子供の頃のプラモデルですよね。
はやったですね~~
よく売れました。
当時の子供が通る道でしたけど
今は作らないですね~
残念なことです。
ZENさん よいお年をお迎え下さい
来年もよろしくですね~
Posted by ノリ
at 2012年12月31日 16:37

2号とジェットモグラは持ってました。
ひょっとしてあの時代の金型なんすかね?