『イルミネーション電車』

2012年11月29日

  今年もイルミネーションで青く輝いてる

  市電の運行が始まりました。

 『イルミネーション電車』


 『イルミネーション電車』






  暗くなりかけには

  この様に見えますよ。

 『イルミネーション電車』






  昼間見るとこんな電車です。
 『イルミネーション電車』






  もっとアップしてみると

  LEDが見えますね。

 『イルミネーション電車』






  本日は定休日です

  明日のご来店をナナ、プリンともども

  お待ちしております。

 『イルミネーション電車』



 『イルミネーション電車』






  昨日はFaceBookの勉強会

  終わってみんなして弐ノ弐で反省会

  まずは餃子から

 『イルミネーション電車』






  久しぶりに頭をつかったら

  腹が減る、腹が減る!!

  ここからは食い通し。

 『イルミネーション電車』
 『イルミネーション電車』






  昨日の〆はかわいい姪っ子がしてる焼酎バー

  焼酎バー「糸緒里

 『イルミネーション電車』



  今日の休みはゆっくりしてます。


Posted by ノリ at 09:30│コメント(7)情報

この記事へのコメント

イルミ電車,乗車できるのがいいですよね♪ 12/1はスゴカ発売だそうです。絵柄が特別?! また早起きです(笑)
Posted by ちびねこ117ちびねこ117 at 2012年11月29日 10:30
おはようございます!(^^)ニコ
実は、初めて見ました!(;゚д゚)アッ 電車てこんなに綺麗になるんですね!(ノ゚ο゚)ノ
あ~餃子・・・。他の料理達も・・・。ゴクリッ!いつでもどこでも腹が減ってます!^( ̄(●●) ̄ )^
焼酎バー「糸緒里」さん!自分が呑みきるならですね~!( ̄▽ ̄;)!!ガーン 
て、こんなに焼酎て種類があるとですね!Σ(゚皿゚) ガビーン は、初めて知りました!!
Posted by 珈琲屋いけだ at 2012年11月29日 10:50
こんにちは(^^)
イルミネーション電車は
A線しか走ってないと思ってましたらB線も走ってますね。
シャッターチャンスがなく今年はまだ撮っていません。
ノリ様は上手くまとめてらっしゃいますが、
私が撮ると微妙な??に写ります(^_^;)
Posted by みいやみいや at 2012年11月29日 12:16
こんにちは
実はこのイルミネーション電車
ブログでお世話になっている方が装飾されたんです
で、その装飾途中を動画で上げられていましたが、楽しそうに作られていました
そういう背景もあるので、今回はこのイルミネーション電車は見に行こうと思います
ノリさんが行かれる食べ物屋さんって本当に美味しそうですよね
今日はお休みとか
ゆっくりと体を休めて下さいね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年11月29日 12:22
>ちびねこ117さん

こんにちは~~~
この電車は普通に走ってますが
夜に乗ってみたいですね。
1日はすごかの発売なんだ。
でも市電ではまだ使えないんですよね。
市電、熊電でも使えるようになるといいですね。



>いけださん

こんにちは~~
イルミ電車 ブルーに光って綺麗ですよ~
そこの前まで行くように言おうか(笑)
弐ノ弐は安くてうまいですよ~~
これだけ食って飲んでひとり2000円
焼酎バーの写真
これで1/3ですよ まだまだあります。



>みいやさん

こんにちは~~
イルミ電車 A,B両方走ってますよ。
時間が決まってるんですよ。
それでカメラを構えて待ってます。
ただ走ってるのを撮るのは難しいですね。



>トモゾウさん

こんにちは~~
へ~~~そうなんですね。
飾り付けるのは楽しいでしょうね。
ぜひ見にいらしてください。
写真をブログにアップしてくださいね。
バックに電飾があるところがいいですよ。
今日は雨だしゆっくりしてますよ。
Posted by ノリ at 2012年11月29日 12:45
先日はお世話になりました。
勉強会参加して良かったです!
お料理も美味しかったですね〜〜
素敵な女性の方が早速遊びに来て頂きました♪
忘年会しましょ〜〜って言ってましたよ(^-^)
Posted by AREAAREA at 2012年11月30日 20:12
>Area カズミさん

こんばんは~~~
先日はお疲れさまでした。
早速来られたんですね。
素敵な方ですよね。
忘年会 やろうやろう 水曜日でいいですよ。
Posted by ノリ at 2012年11月30日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。