バスレーンを走るバス

2012年11月17日




  タイトルだけ見たら当たり前じゃん 

  と言われそうですが

  1/150スケール 長さ7cmほどのバスが

  自動で走りバス停に来たら幅寄せをして止まります。

  これが「バスコレ走行システム」です。

 バスレーンを走るバス






  スイッチひとつで自動運転

  低速・高速の二段階走行が可能

  ステアリング機構を搭載 

  バス停では幅寄せをします。

 バスレーンを走るバス






  電車と一緒に走らせるとリアル感がでますね。
 バスレーンを走るバス






  セット内容
 バスレーンを走るバス
 バスレーンを走るバス






  2セット使用で2車線道路が再現可能です。
 バスレーンを走るバス






  詳しくは動画をご覧ください。







  産交バスも動力ユニットをお求めになれば

  走行できますよ。

 バスレーンを走るバス
 バスレーンを走るバス






  「バスコレ走行システム」基本セット

  価格:8,190円


  「バスコレ専用ユニット

  価格:3,780円

  好評発売中です。




この記事へのコメント

すごかです!

鉄道模型も、ここまで進化しとったとは。。。


ついでに、

1/150の戦車も欲しかですな。
Posted by ZEN at 2012年11月17日 10:23
産交バスもあるとですか??
最後のバスはもうでるのに~
って歌思い出しますね(爆)

ホント戦車も一緒に走らせたいでしね(笑)
Posted by モンタージュモンタージュ at 2012年11月17日 11:00
>ZENさん

こんちわ~~~
すごかでしょ
左によってバス停で止まり
また走り出すんですよ。
1/144のマイクロアーマーという戦車が
以前出てましたね。




>モンタージュさん

こんにちは~~
産交バスもあるんですよ。
市電の超低床電車もあるし
熊本市内のジオラマが出来ますよ。
市内に戦車は似合わないですね(笑)
Posted by ノリノリ at 2012年11月17日 12:00
おもしろい物が出てきましたね。(´∀`*)
ジオラマにまた一つ動きの楽しさ・・・
街が生きてきますね。
Posted by マッシー at 2012年11月17日 12:58
>マッシーさん

こんにちわ~~
これを置けばジオラマに動きが加わり
楽しさが倍増しますね。
マッシーさんなら自作出来るかも(笑)
Posted by ノリノリ at 2012年11月17日 13:28
八木さん、むかしむかしの話だけど北書の前の通りを戦車の通りよったとを見た覚えがあるけど・・・ ん〜〜50年以上前だったろか。
 話は変わって、白川公園前の屋台のところの紅葉が奇麗になっとるよ。アメリカハナミズキの赤と銀杏の黄色のコントラストがきれいですよ。
 夜しか行かんけんわからんでしょ。
Posted by チョメ at 2012年11月17日 19:00
>チョメちゃん

こんばんは~~チョメちゃん
今日も泳いできたよ。
戦車が走っていたのは40年前まででしたよ。
うちの前を通って交差点を右折し北署のほうに行ってましたね。
通るとき地響きがしてました。

2,3日前綺麗って聞いてカメラを持って行ってきましたよ。
でもそばから見たらそうでもなく写さないで帰ってきたよ。
昼間も行ってますよ~~
Posted by ノリ at 2012年11月17日 21:07
そーでしたか! 地響きがしてたのを私も覚えています。
これって子供のおもちゃみたいに作って・片付けてまた作ってなんてやつじゃないんでしょ、作っておいてて眺めて、動かして、にや〜 
すごいですね。 

白川公園は朝、車の中から見るからね、遠目ですね。
プールの帰りに白川公園を見ると屋台の明かりがいいですね。
のうなる前にいっぺん連れて行ってもらわんといかんな。
 金曜日はちゃんと泳がんだったけん、明日、行けたらプール行こかな。
Posted by チョメ at 2012年11月17日 21:29
>チョメちゃん

おはよう^^チョメちゃん
これは固定式ですよ。
大きいジオラマの一部として使うのが多いですね。

屋台は飲まなくてもおでんを食べるだけでもいいたい。
行きましょうね。
今日は阿蘇じゃないんだ。
んなら泳ぎに行かなんね。
Posted by ノリノリ at 2012年11月18日 09:30
ジオラマのパーツね、納得!
休みでは久しぶりのお天気。洗濯と布団干し、主婦してから行くつもり。
Posted by チョメ at 2012年11月18日 10:30
>チョメちゃん

いい天気になったね~~
洗濯、布団干しにはもってこいだ。
文代さんを誘って行ってきてください。
Posted by ノリノリ at 2012年11月18日 10:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。