おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

『秋色の水道町・白川河畔』

2012年11月01日




  3年前 新たに植樹された銀杏の木

  昨年までは葉もまばらだったのですが

  今年は結構繁り 黄葉してきました。

 『秋色の水道町・白川河畔』






  川縁ではススキがなびいてます。
 『秋色の水道町・白川河畔』






  桜の葉も色づいてきましたよ。
 『秋色の水道町・白川河畔』






  ドングリは落ちだし、地面にいっぱい散らばってます。
 『秋色の水道町・白川河畔』






  今日から早くも11月ですが

  本日は定休日です。

  明日のご来店をお待ちしております。

  水道町の黄葉を見がてらお寄りになりませんか。






  一番下の孫が初めてカモを手にしました。

  ちょっとビビり腰ですが(笑)

 『秋色の水道町・白川河畔』






  カモはイヤがった様子もないですね。
 『秋色の水道町・白川河畔』






  先日の休みにはチャンポンを食べにいきました。

  チャンポンが出来るまでにおでん

  味がしみてとっても美味しかった

 『秋色の水道町・白川河畔』






  じゃ~~ん チャンポン!

  これ大盛りじゃないんですよ

 『秋色の水道町・白川河畔』






  メニューをお見せしますね。
 『秋色の水道町・白川河畔』




  ここは駐車場がないので行くときはチャリです。

  周辺にコインパーキングはありますよ。




Posted by ノリ at 09:30│コメント(4)情報

この記事へのコメント

うまそう!!
お腹空いてきましたぁぁぁ!
Posted by モンタージュモンタージュ at 2012年11月01日 10:55
>モンタージュさん

こんにちは~~
ここのチャンポンは量だけでなく
味もいいですよ。
Posted by ノリ at 2012年11月01日 12:52
白川の緑は、ヤギの好物ばかりですよ。

カモさんって意外と人懐こいのですか?
飼いたくなってきました。

定時制高校の頃、その裏のビルにオンリーユーや黄昏のバンドマスターをしていた先輩が暮らしていたので九学通りは、よく遊んでいましたが、そこには、入った事がありませんでした。
多分、昔 本屋さんやラドン温泉があった辺りですよね。
今度行ってみます。
ノリさんの名前を出したら割引になりますかね~?
Posted by おおかみおおかみ at 2012年11月01日 13:18
>おおかみさん

ヤギさんの好物ばっかりですよ。
ここに連れてきたら喜ぶでしょうね。

カモは卵から孵化させたんですよ
だから慣れてるんです。

九学通りですよ
ラドン温泉があったかな~~
いや顔はききません。
Posted by ノリ at 2012年11月01日 15:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。