『九州新幹線800系・豆知識』

2012年09月30日




  九州新幹線800系さくら・つばめ

  現在9編成が走ってます。

 『九州新幹線800系・豆知識』






  800系新幹線には

  U001からU009までの編成があります。

  U001からU006編成までを0番台

  U007とU009編成を1000番台

  U008編成を2000番台と呼んでます。





  0番台、1000番台を比べてみますと

  先頭車のラインが曲線になりました。

  それにヘッドライトが丸っこくなってます。

  写真左がU008編成1000番台、

  右がU002編成0番台です。

 『九州新幹線800系・豆知識』






  800系新幹線の場合

  屋根が赤色塗装されてますよね

  これはパンタグラフの摺り板の粉で生じる

  汚れを目立たなくするためなんですよ。

 『九州新幹線800系・豆知識』






  鉄道模型 Nゲージでは

  800系新幹線はU003編成

  つまり0番台が発売中です

 『九州新幹線800系・豆知識』






  1/150スケールとNゲージの車両は小さいけど

  細かなところまでプリントされてます

  乗務員用ドアのしたにU003の文字が見えますか?

  ヘッドライト、テールライトも点灯します。

 『九州新幹線800系・豆知識』






  九州新幹線800系さくら・つばめ」 6両セット

  価格:16,800円

 『九州新幹線800系・豆知識』






  11月にはU007編成1000番台が

  新発売されます。

  予定価格:19,635円

 『九州新幹線800系・豆知識』




この記事へのコメント

こんにちは(^-^)

へ~、そうなんですね。
1000番台はずいぶんシェイプアップされた感じですね。
いかにも速く走れそう!!
Posted by モールディングモールディング at 2012年09月30日 12:18
>モールディングさん

こんにちわ~
今日はお互いに仕事ですね。

駅のすぐそばでいつも見られていいですね。
999電車も見たそうで うらやましいです。
Posted by ノリノリ at 2012年09月30日 12:38
999電車、今日は16:40でしたよね?
先日はブルー基調側をみました。
今日はどっち側か楽しみです♪

お店の真っ正面でJRの列車が見えます\(^0^)/
Posted by モールディングモールディング at 2012年09月30日 15:13
>モールディングさん

こんにちは~~
今日は16:40です。
楽しみですね でも
おそらく同じ側と思いますよ。
いいですね 色んな車両を毎日見られて。
Posted by ノリノリ at 2012年09月30日 15:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。