こんな夏休みの自由研究ってあり?

2012年08月02日




  孫の自由研究

  「カモの卵を孵化させてヒナを育てる

  11羽のヒナが誕生しました。


 こんな夏休みの自由研究ってあり?






  これからヒナの成長を観察するそうです。

  カモは生まれて最初に見たものを親と思うそうですね。

  孫は11歳にして親になりました。


 こんな夏休みの自由研究ってあり?





  本日は定休日です。

  明日のご来店をお待ちしてます。







  毎日 夕日がきれいですね。

  キャッスルで宴会があったときに写したものです。

 こんな夏休みの自由研究ってあり?







  先週は久しぶりのFaceBook勉強会

  終わった後は毎回楽しみにしてるひっそり食事会

  今回も下通の「弐ノ弐」
 
  ここは安くていいですね。

 こんな夏休みの自由研究ってあり?
 こんな夏休みの自由研究ってあり?







  次の日は北九州からのお客さま

  二本木の「黒龍紅」へ

  ふたえごの刺身、棒餃子、叉焼麺(大盛り)

 こんな夏休みの自由研究ってあり?



  先週もいっぱい食べました。




Posted by ノリ at 09:30│コメント(4)情報

この記事へのコメント

ノリさんグルメですからね~。

カモの飼育って・・・子供の自由研究には、荷が重いような気もしますけど。

しかし、いい経験にはなりますよねー。

そのうち 一緒に動物園を経営しましょう。
Posted by おおかみおおかみ at 2012年08月02日 12:35
こんにちは!(^^)ニコ
こ、これまた、すんごい自由研究ですね!(;゚д゚)アッ 鴨は生まれて最初に見たものを親と思う!良いなぁ~孫ちゃん!自分もなりたかったです!(´_`。) た、た、食べ物の件は、ノーコメントにします!今、ダイエット中ですので!( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by 珈琲屋いけだ at 2012年08月02日 13:44
うっそぉぉおお!鴨すか!

アイガモ? いや、本気でカルガモくさい!
なんか状況がよくわからん俺ですが、え?鴨が夏休みの自由研究?
もーわけわかりません^^;
Posted by タオル at 2012年08月02日 14:35
>おおかみさん

こんにちは~~
いえいえグルメだなんて~~
ぜいたんバラで何でんよかっですよ。

この自由研究は面白いでしょう。
夏休みの間だけだから大丈夫ですよ。




>いけださん

こんにちは~~いけださん
普通は最初にみたものを親と思うそうですけど
いけださんを見た鴨はわからんですよ。
逃げるカモね(笑)
これだけかわいがってたらダイエット中でなくても
鴨鍋とか食えないですよね。




>タオルさん

こんにちは~~
カルガモでしょうね。
大きくなって調理して食べる
そこまで研究すればすごいですよね(笑)
Posted by ノリ at 2012年08月02日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。