『日本最初のプラモデル・ノーチラス号』

2012年06月26日



  昭和33年12月15日

  日本で初めて国産プラモデルが発売されました。

  その第一号はマルサン

  1/300スケール 「ノーチラス号」です。


 『日本最初のプラモデル・ノーチラス号』







  国産プラモデルが誕生して50年が過ぎましたが

  50周年記念限定モデルとして

  原子力潜水艦「ノーチラス号」が限定販売されました。


 『日本最初のプラモデル・ノーチラス号』







  パッケージはリニューアルされてますが

  中のパーツや説明書は当時のままです。


 『日本最初のプラモデル・ノーチラス号』



 『日本最初のプラモデル・ノーチラス号』






  現在のプラモデルに比べるとパーツの数も少なく

  すごくシンプルですが

  その素朴なところがいいところです。

  ぜひご覧になってみてください。




  日本最初のプラモデル

  1/300スケール

  原子力潜水艦「ノーチラス号

  価格:3,150

  限定で復刻販売です。


この記事へのコメント

こんにちは!(^^)ニコ
国産プラモデルが発売されたの、昭和33年なんですね!(ノ゚ο゚)ノ 最初の頃は、こんなに部品が少ない!!w(゚ー゚;)w でも最初は、画期的だったとでしょうね!(⌒-⌒)ニコニコ 中のパーツや説明書は当時のままてゆうのが、堪りませんね!( ̄ー ̄)ニヤリッ まだ生まれてませんけど!(;゚д゚)アッ ハッハッハッ!ヾ(=^▽^=)ノ 当時を思い出して、ほしくなる方達がたいぎゃおんなはると思います!ヾ(=^▽^=)ノ
Posted by 珈琲屋いけだ at 2012年06月26日 11:25
ノーチラス号
50周年記念という事の再販ですが、金型は一緒なんでしょうか?
何回も作ると金型が消耗しますもんね
昔のプラモって擦り合わせが多かったですが、このノーチラス号
その点も楽しみですね
(隙間が開いたらパテ盛り地獄ですね 笑)
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年06月26日 11:57
>いけださん

こんにちは~~
この頃は木を削って作るソリッドモデルが主でしたから
それは~~画期的でしたよ。
まだ生まれる前ですよね。
わたしゃ かわいい?!?小学生でした。




>トモゾウさん

こんにちは~~
金型は一緒ですよ。
多分 隙間が出るでしょう
パテは必需品ですね(笑)
Posted by ノリノリ at 2012年06月26日 12:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。