『ウナギの生態を解明せよ!』

2012年05月19日



  一昨日の熊日夕刊から

  謎の多いウナギの生態を探るため

  今年7月、産卵場所とされるグアム島周辺の太平洋で

  有人潜水調査船「しんかい6500」を使った

  深海調査を行うことを決めたそうです。

 『ウナギの生態を解明せよ!』




  これまで観察されたことがない産卵直前や

  産卵時の行動を直接とらえ、絶滅の懸念もある

  ウナギの資源保護に向けた研究につなげるのが

  狙いとしています。

  これがうまくいきウナギの蒲焼きが少しでも

  安くなればいいですね。







  プラモデルで「しんかい6500」は発売中です。
 『ウナギの生態を解明せよ!』


 『ウナギの生態を解明せよ!』






  2本のマニュピレータとサンプルバスケットの

  ジョイントが可動。

 『ウナギの生態を解明せよ!』






  1990年に完成以後、

  現在に至るまでに1200回以上も深海へダイブ

  2灯の白色LEDでヘッドライトと耐圧各内部が点灯。

 『ウナギの生態を解明せよ!』






  塗装をしなくても 商品を組み立てるだけで

  本物の「しんかい6500」に近い仕上がりになります。

 『ウナギの生態を解明せよ!』





  1/48スケール

  「しんかい6500」

  価格:5,040円

 『ウナギの生態を解明せよ!』



  このプラモデルには組み立てながら各部位の使用目的や

  構成がわかる解説付き取扱説明書が付属してます。




この記事へのコメント

へぇ~☆
調査船までプラモデルが
あるんですねぇ~(゜ロ゜●)ノノ

しかも細かい所まで
よぉ~く作ってありますね!!

感心しちゃいますっ!!
Posted by ☆Ohjiroh☆☆Ohjiroh☆ at 2012年05月19日 11:10
> ☆Ohjiroh☆さん

おはようございます。
何でもプラモデルで商品にしますね。
商品にするからには細部にわたって調べ
製品化するみたいですよ。
Posted by ノリ at 2012年05月20日 09:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。