『不朽の名作 サンダーバード 装い新たに登場!』

2012年05月04日

  1960年代当時 昨今起こる鉱山事故、航空機事故

  ビル災害、原発事故などの大災害を想定していた

  SF超大作 スーパーマリオネットの名作

  「サンダーバード」

  復活します。


 『不朽の名作 サンダーバード 装い新たに登場!』






  サンダーバード1

  超音速原子力ロケット機

  パイロットはトレーシー一家5人兄弟の長男

  スコット・トレーシー

  価格:2,940円


 『不朽の名作 サンダーバード 装い新たに登場!』






  サンダーバード2号

  超音速有人原子力輸送機

  パイロットは三男のバージル・トレーシー

  最も人気のあるメカです。

  4号も付属

  価格:2,520円


 『不朽の名作 サンダーバード 装い新たに登場!』






  ジェットモグラ

  地底を進むドリルメカ

  価格:3,990円


 『不朽の名作 サンダーバード 装い新たに登場!』






  秘密基地

  サンダーバード1号から5号、ジェットモグラまでついた

  秘密基地です。

  1,2,3号は飛び出します。

  価格:6,090円


 『不朽の名作 サンダーバード 装い新たに登場!』






  サンダーバード2号コンテナドック

  価格:4,410円


 『不朽の名作 サンダーバード 装い新たに登場!』





  サンダーバード1号、2号、ジェットモグラが6月発売。

  秘密基地と2号コンテナドックは7月発売です。

  発売までしばらくお待ち下さい。




この記事へのコメント

こら、イマイの再販ですか?
こんシリーズは、たいが作りましたばい。
特に、二号は何回も作っとります。(タイガー戦車よっか多いです。)

このあたりのメカは、当時の元英軍人さんたちの意見も参考にして作られてます。二号は、リフティングボディですもんな。ちゃんと理にかなっとるですもん。

たしか、発泡スチロールで削って、あの形にして飛ばす実験見たことありますばい。
Posted by ZEN at 2012年05月04日 13:21
>ZENさん

こんにちは~~~
懐かしかでっしゅ~
これは金型を買った全然違うメーカーですよ。
ちょっと手を加えてるみたいです。
50年以上前に落盤事故、原発事故などをレスキューしてるのだから
すごいことですよね。
2号が一番人気でしたよね。
Posted by ノリノリ at 2012年05月04日 14:24
今晩は☆
本日はお忙しい中、ご来店頂きましてありがとうございましたm(_)m
お土産を頂きまして恐縮しております。
さらにお買い上げまで・・・本当にありがとうございました。
きちんとご挨拶できず、申し訳ございませんでした。

ここからMASAです。
いつもみいやがお世話になっております。
私にまで気を使っていただきありがとうございました。
Posted by みいや at 2012年05月04日 19:02
>みいや&MASAさん

こんばんは~~~
今日は飲み会で今帰り着きました。
今日はお邪魔しました。
ちょっとしか買い物しないのに
いっぱいのおまけをありがとうございました。
また寄りますね。
MASAさん次回お会いしましょうね。
Posted by ノリ at 2012年05月04日 23:38
サンダーバードの初期は、家庭内手工業そのままの小さいテーブルの上で撮影されていたそうです。

その頃の技術では、小さい頭の人形は製作出来ず、あの6頭身の人形になったそうです。

しかし、技術が進み頭の小さくなったキャプテンスカーレットがヒットしなかったのは皮肉ですね。
Posted by チャンプ・マーチャン at 2012年05月05日 21:19
>チャンプマーチャン

マーチャン

サンダーバードのトリビアだね
Posted by ノリ at 2012年05月05日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。