『観光特急・あそぼーい!』

2012年02月26日



  豊肥本線・熊本から宮地まで運行していて

  最近では博多乗り入れも行われている

  観光特急・あそぼーい!
 取り鉄Kくん撮影

 『観光特急・あそぼーい!』






  1号車と4号車はパノラマシートで

  あたかも運転してるような錯覚に陥ります。


 『観光特急・あそぼーい!』






  マスコットキャラ くろちゃんを至るところに配置

 『観光特急・あそぼーい!』






  このキハ183系「あそぼーい!」が

  Nゲージで製品化されます。

  キハ183系-1000 観光特急・あそぼーい!

  4両セット 価格:15,960円

  5月以降新発売の予定







  このキハ183系「あそぼーい!」は

  5度目の変身なんですよ。

  前は「ゆふDX」として博多~大分間を走ってました。

  車体を塗り替え、内部を改造して「あそぼーい!」に

  なりました。


 『観光特急・あそぼーい!』






  「ゆふDX」はなくなりましたが

  Nゲージではありますよ。

  保存車両として手元に残しませんか。


 『観光特急・あそぼーい!』




  Nゲージ

  キハ183系「ゆふDX」  4両セット

  価格:15,960円




この記事へのコメント

おー こんなお顔だったんですか
毎日我が家の前を通ってるんですが、全然気にも留めずにぼーっとしてるもので、初顔合わせって感じですw

ノリさんからしたら、宝の持ち腐れ的なもったいなさでしょ?w
Posted by タオル at 2012年02月26日 10:18
>タオルさん

おはようございます。
ばっ!!顔ば見とらっさんもん。
私がその辺りに住んでいたら
時間を調べてその時間はカメラを構えてますけどね。
もったいないですよ。
Posted by ノリノリ at 2012年02月26日 10:25
クロちゃん可愛いですよね~。

残念ながら車両はまだ見たことはありませんが、初代の「オランダ村特急」なら乗る目的だけで行動してました。(;^ω^)

初代は特急有明とくっついて走っていたのを思い出します。
Posted by BOKA at 2012年02月26日 15:12
>BOKAさん

雨の航空機撮影お疲れさまでした。
すばらしい写真でしたね。

このあそぼーい!人気がありますね。
この色で5代目ですよね。
初代のオランダ村特急からすると
息が長い車両ですよね。
有明とくっついて走っていたのは知りませんでした。
Posted by ノリノリ at 2012年02月26日 16:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。