『昔ながらの人力で大木の移動』
2012年02月09日
昨日、熊本市新屋敷 白川左岸の堤防拡幅工事に伴い
堤防上にあった大くすの木の移動が行われました。


クレーンで吊り上げるのでなく昔ながらの人力で。
根っこですけど人と比べてもその大きさがわかるでしょう。

16人がかりで滑車を回します。

行きに大甲橋の上から撮った写真と
帰りに撮ったものです。
すこ~~し移動してるのがわかりますか?


この2時間半後に移植場所まで移動したみたいです。
大勢の見物人、TVカメラまで来て見守ってましたよ。
詳しくは今朝の熊日をご覧ください。

鶴屋百貨店で開催中の駅弁当大会
今週もいろいろと食べました。

本日は定休日です
明日のご来店をナナ、プリンともども
お待ちしております。

堤防上にあった大くすの木の移動が行われました。


クレーンで吊り上げるのでなく昔ながらの人力で。
根っこですけど人と比べてもその大きさがわかるでしょう。

16人がかりで滑車を回します。

行きに大甲橋の上から撮った写真と
帰りに撮ったものです。
すこ~~し移動してるのがわかりますか?


この2時間半後に移植場所まで移動したみたいです。
大勢の見物人、TVカメラまで来て見守ってましたよ。
詳しくは今朝の熊日をご覧ください。

鶴屋百貨店で開催中の駅弁当大会
今週もいろいろと食べました。

本日は定休日です
明日のご来店をナナ、プリンともども
お待ちしております。

この記事へのコメント
Posted by 茶畑管理人A at 2012年02月09日 10:36
おはようございます
昨日は大楠の周りは騒々しかったようですね
テレビやラジオ、新聞とマスコミ各社で報道されていました
しかし、こうやって報道されると言う事は、この大楠が注目されるいいきっかけになったんじゃないかと思います
70tとか言ってましたね
この大楠
手引きも従来の重機を使った方法からすると、賃金は倍ぐらいになるとか
でも、大楠に負担がかからないから、こちらの方が安心してみていられますよね
この大楠が静かに暮らせたら良いですね
昨日は大楠の周りは騒々しかったようですね
テレビやラジオ、新聞とマスコミ各社で報道されていました
しかし、こうやって報道されると言う事は、この大楠が注目されるいいきっかけになったんじゃないかと思います
70tとか言ってましたね
この大楠
手引きも従来の重機を使った方法からすると、賃金は倍ぐらいになるとか
でも、大楠に負担がかからないから、こちらの方が安心してみていられますよね
この大楠が静かに暮らせたら良いですね
Posted by トモゾウ
at 2012年02月09日 12:07

>茶畑管理人Aさん
こんにちは~~
すごいですよね 九州では初めてみたいですね。
70トンの大木がすこ~しずつ動いていくんですよ
いいものを見せていただきました。
>トモゾウさん
こんにちは~~
すごい人でしたよ
白川小の子供たちも感激して参加してましたね。
桜の木がいっぱい伐採されたなか
大楠が残ったのはよかったです。
こんにちは~~
すごいですよね 九州では初めてみたいですね。
70トンの大木がすこ~しずつ動いていくんですよ
いいものを見せていただきました。
>トモゾウさん
こんにちは~~
すごい人でしたよ
白川小の子供たちも感激して参加してましたね。
桜の木がいっぱい伐採されたなか
大楠が残ったのはよかったです。
Posted by ノリ at 2012年02月09日 16:36
いやーすごいですねぇ楠の大移動。
70㌧てゆーたら、軽く車70台分ですよ・・
それもすげーとは思いながらも、鶴屋が近くでうらやましいなと、どっちかっつーとそっちです、俺は^^;
70㌧てゆーたら、軽く車70台分ですよ・・
それもすげーとは思いながらも、鶴屋が近くでうらやましいなと、どっちかっつーとそっちです、俺は^^;
Posted by タオル頭 at 2012年02月09日 18:42
>タオル頭さん
こんばんは~~
重さを間違ってました 80㌧でした
もっとすごいですね。
私はタオル頭さんがうらやましいです。
毎日ラーメンが食えるんですから(笑)
こんばんは~~
重さを間違ってました 80㌧でした
もっとすごいですね。
私はタオル頭さんがうらやましいです。
毎日ラーメンが食えるんですから(笑)
Posted by ノリ at 2012年02月09日 22:20
おはようございます
凄い技ですよね〜
実際