『800系九州新幹線のこと』
2012年02月06日
800系新幹線の編成は
U001~U009まで9編成あります。
U001~U006の編成を0番台といい
先頭車のラインが直線になっていて
ヘッドライトの形状が角張っています。
U007~U009の編成は1000,2000番台といい
先頭車のラインが曲線になりました。
それにヘッドライトが丸っこくなってます。
写真左がU008編成、右がU002編成

U001~U003編成の800系新幹線です。
一部の写真はキューピーちゃん提供

U004~U006の編成 ここまでが0番台

U007~U009の編成
U007とU009の編成が1000番台
U008編成は2000番台

鉄道模型Nゲージでは
U001編成0番台が発売中です。

Nゲージ
800系九州新幹線 6両セット
価格:16,800円
夏までには1000番台の800系新幹線が
新発売の予定です。
この記事へのコメント
Posted by トモゾウ
at 2012年02月06日 11:57

>トモゾウさん
こんにちは~~
トモゾウさんは何にでも詳しいですね。
みなさん0番台1000番台なんて知りませんよ。
全部同じに見えるんじゃないかな。
この800系は九州のって感じがして好きです。
こんにちは~~
トモゾウさんは何にでも詳しいですね。
みなさん0番台1000番台なんて知りませんよ。
全部同じに見えるんじゃないかな。
この800系は九州のって感じがして好きです。
Posted by ノリ
at 2012年02月06日 12:32

800系でも0番台と1000,2000番台とあるのは知っていましたが、こうやって見ると結構違うものですね
私は丸いほうの1000,2000番台の方が良いです
しかしいつ見てもモスラの幼虫ですね
しかし、この800系が九州新幹線を引っ張ってきてくれた文字通りの牽引車ですからね
今後もみなさんに愛される800系であって欲しいです