『ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4』

2012年01月18日



  2011年3月にランボルギーニ・ムルシエラゴの

  後継車として発表された

  「アヴェンタドールLP700-4」 


 『ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4』






  最高出力515KW/8250rpmを発生する

  アルミ製60度V型12気筒エンジンをミッドシップに

  縦型搭載。

  ボディはカーボンファイバーモノコックを採用することにより

  L4780×W2265×H1136mmという

  サイズにもかかわらず

  重量を1575Kgに抑えてる。


 『ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4』






  本キットは実車同様左右のドアパーツを

  ボディより分割し、この車の特徴でもある

  ガルウイングの開閉状態が作れます。


 『ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4』


 『ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4』






  1/24スケールプラスチックモデル組み立てキット

  「アヴェンタドールLP700-4」

  価格:5,250円

  ちなみに実車のお値段:41,002,500円です。


 『ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4』


この記事へのコメント

こんにちは
今回はフェ●ラーリ(普通に書いたら、やっぱり入力禁止の単語...って出ました 笑)ではないんですね(笑)
ランボルギーニ・アヴェンタドール
このランボルギーニっていう会社は、どんなに苦境に立たされたとしても、一貫して今の車の形を変えることをしなかったですよね
今は無難に進む所が多い中、天晴れだと思います
ランボルギーニはこのまま、車乗りの希望をかなえてくれる会社を続けて欲しいですね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月18日 15:40
>トモゾウさん

こんにちわ
今回はふえらーりじゃなくてランボルギーニです(笑)
正確にはガルウイングではないけど
独特のドアの開閉 いいですよね。
このアヴェンタドールは入荷するまで 実は~
こういう車があることを知りませんでした。
Posted by ノリ at 2012年01月18日 16:54
おはようございます。

最高出力515KW/8250rpmのエンジン、1回高速道路で乗ってみたいですね!

嫁の車が245KW(333ps)/7000rpmでも力強くかんじていましたが、このスーパーカーはどんな乗り心地なんでしょう?

あとアストンマーチンにも死ぬまでに1回は乗ってみたいです(笑)
Posted by ギョウセイ at 2012年01月19日 08:18
>ギョウセイさん

おはようございます。
こういう車で高速を走ってみたいですよね。
しかし奥様の車はすごいですね。
こんな高出力 何だろう。
興味しんしんです。
Posted by ノリノリ at 2012年01月19日 10:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。