『JR九州・赤い485系の行く末は・・・』

2012年01月07日




  JR川尻駅の北側 南高江の待避線に数ヶ月前から

  放置されてる車両があります。


 『JR九州・赤い485系の行く末は・・・』






  485系レッドエクスプレス 特急「霧島」に

  使用されていた車両です。


 『JR九州・赤い485系の行く末は・・・』






  この車両を走れる状態に整備し

  鹿児島本線の特急、もしくは急行にして

  熊本から博多まで一日何往復かすれば

  結構利用する人はいると思うのですが。


 『JR九州・赤い485系の行く末は・・・』






  ちょうど485系を横目に見ながら

  在来線の普通電車が通り過ぎました。


 『JR九州・赤い485系の行く末は・・・』






  Nゲージ 485系特急「きりしま」グリーン塗装

  3両セット 在庫あります。

  価格:14,280円


 『JR九州・赤い485系の行く末は・・・』



 『JR九州・赤い485系の行く末は・・・』


この記事へのコメント

こんにちは
485系レッドエクスプレス
去年の3月に引退した車体ですね
今は熊本にあるんですね
老朽化の為に引退という事でしたが、整備したら走れるんですか
見慣れた車体が走ってくれれば、利用される方も多いでしょうね
何らかの利用方法を検討してもらいたいものです
Posted by トモゾウトモゾウ at 2012年01月07日 16:28
>トモゾウさん

こんにちは~
去年787系に代わって引退したんですよね。
もうひと編成置いてあったみたいですよ。
なんか利用法はないのでしょうかね。
Posted by ノリノリ at 2012年01月07日 16:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。