『熊本博物館「はやぶさ」の毎日上映は本日まで』
2011年12月04日

小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルが県内で初めて
熊本博物で特別公開されたのを機に
「はやぶさ」の映像作品を上映する同館のプラネタリウムが
人気を集めていて 本年度の観覧者は23年ぶりに
8万人台に届きそうな勢いだそうです。

数々の困難を乗り越え、地球に帰還するまでを描いた
「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH」を
7月から上映。
特別公開の5日間だけでも約4700人が観覧し、
1日6回の上映は定員180人の満席が続き
その上映も本日をもって毎日上映が終了
今後はほぼ毎週土曜 午後4時から上映予定だそうです。

プラモデルで偉業を成し遂げた「はやぶさ」を
残しませんか。
1/32スケール
価格:2,100円

お客さまのN様が作られた「はやぶさ」です。

超微粒子を取り込んだ
インスツルメントモジュールも見事に出来てます。


この記事へのコメント
Posted by トモゾウ
at 2011年12月04日 16:20

>トモゾウさん
こんにちは~~
「Hayabusa back to the earth」は
土曜日の4時から毎週放映されますから
やってるうちに連れて行かれてはどうでしょうか。
感動しますよ。
こんにちは~~
「Hayabusa back to the earth」は
土曜日の4時から毎週放映されますから
やってるうちに連れて行かれてはどうでしょうか。
感動しますよ。
Posted by ノリ
at 2011年12月04日 16:49

はやぶさのカプセルを見てこられた方はみな一様に”見に行って良かった”って言われています
はやぶさの映像放映もずいぶんと良い作品なんでしょうね
小僧2号にも見せたい作品であります