『ガンダムUC・水陸両用モビルスーツ』

2011年11月28日



  『機動戦士ガンダムUC episode 4「重力の井戸の底で」』に

  登場する、ネオ・ジオン残党軍の水陸両用モビルスーツ

  「ゼー・ズール」 


 『ガンダムUC・水陸両用モビルスーツ』






  1/144 AMS-129M

  「ゼー・ズール」HG

  価格:2,310円


 『ガンダムUC・水陸両用モビルスーツ』






  着脱可能な水中用装備に加えて陸戦用装備も付属し、

  各モードに換装することが可能。


 『ガンダムUC・水陸両用モビルスーツ』








  同時に発売になった もうひつのMS

  『機動戦士ガンダム0083』より、デラーズ・フリートの

  突撃用MS「ドラッツェ」がHGUCで登場。


 『ガンダムUC・水陸両用モビルスーツ』






  1/144 MS-21C

  「ドラッツェ」HG

  価格:2,100円


 『ガンダムUC・水陸両用モビルスーツ』






  肩や脚部の巨大スラスターを忠実に再現するほか、

  左腕パーツはガトリング・ガンとマニピュレーターパーツに

  換装可能。

  さらに専用の台座が付属するなど、

  プレイバリューの高いアイテムとなっています。


 『ガンダムUC・水陸両用モビルスーツ』




この記事へのコメント

昨日は、ありがとうございました。


ユニコーンですね!
MSは、初代世代のデザインを主体に新しいMSをデザインしてるってところがいいですよね。
Posted by ヒロアキ at 2011年11月28日 09:58
>ヒロアキさん

おはようございます。
人が乗るMS型のロボットが実際にできる
時代がそこまで来てますね。
空までは飛ばないでしょうけど。
Posted by ノリノリ at 2011年11月28日 10:15
おはようございます
最近のMSは設定重視になって、いろいろな付随品が付くようになって楽しくなりましたね
ドラッツェはスターダストメモリーフアンにとって待ち望んだHGUCシリーズですね
もともとが大きいMSなのでこの大きさなら扱い易くなりますよ
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年11月28日 10:34
>トモゾウさん

こんにちは~~
スターダストメモリーファンだったんですね。
確かに設定通りに作られてますよ。
ガトリング・ガンも装備されてます。
Posted by ノリノリ at 2011年11月28日 12:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。