『全日本模型ホビーショー』

2011年10月03日



  今回で51回目を迎える模型の祭典

  「全日本模型ホビーショー」

  10月13日~16日まで

  千葉市幕張メッセで開かれます。

  13日と14日が業者招待日

  15日と16日が一般公開となってます。

『全日本模型ホビーショー』







  今年も新製品がいっぱい展示されてます。

  一部をお見せしますね。

『全日本模型ホビーショー』

『全日本模型ホビーショー』

『全日本模型ホビーショー』

『全日本模型ホビーショー』

『全日本模型ホビーショー』

『全日本模型ホビーショー』

『全日本模型ホビーショー』

『全日本模型ホビーショー』





  出張などで関東方面へこの時期 行かれてる方

  足を伸ばして見に行かれてはどうでしょうか。

  見るだけでも楽しいですよ。




この記事へのコメント

こんにちは
最近の”はやぶさ”に続いての”かぐや”
今回も女性の購買層が多いんでしょうか?
他の”氷川丸””しんかい6500”もしぶいですね(笑)
ディスプレイというのがだんだんと多くなってるようです
私の頃の模型は動かして遊ぶ、というのが多かったんですけどね
Posted by トモゾウトモゾウ at 2011年10月03日 12:03
>トモゾウさん

こんにちは~~
はやぶさに続いてのかぐや
プラモデルで宇宙ブームに火がつけばいいですけど。

このところのプラモデルで走るのってないですね。
すべてディスプレーモデルです。
走るのを強いて言えば”ミニ4駆”です。
Posted by ノリノリ at 2011年10月03日 12:48
アイシャーマン。渋い。
大戦中のシャーマンにむりやり105mm砲積んでるのが、渋い。
むりやり積んだので、カウンターウェイトをつけてるのが、渋い。
巨大なマズルブレーキが、渋い。
斜面を降りる時、砲身が地面に着きそうなのが、渋い。
これで、T34/85やら、T10、T55あたりと勝負しようとしたのが、渋い。

まったく、渋い戦車です。
この時代のイスラエル戦車、玄人好みのものが多いので是非とも模型化が進む事期待します。
オレ、近頃のAFV模型情報まったく皆無です。情けない。。。
ノリさんのブログだけが情報源。
頼りにしとります。。。
Posted by ZEN at 2011年10月04日 09:05
>ZENさん

おはようございます。
渋いの連発(笑)ありがとうございます。
相当渋かったみたいですね。
じゃあ明日のブログはAFV関連でいきましょうかね。
ここんとこAFVネタはやってなかったですね。
Posted by ノリ at 2011年10月04日 09:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。