『アタッシュケース内を走る蒸気機関車』
2011年09月14日

省スペースでも走行できるため
Nゲージ、HOゲージを趣味とする
「模型鉄」の人たちが机の引き出しの中とか
アタッシュケースの中などにジオラマを作り
走行させてる人もいる「Zゲージ」
「C62形蒸気機関車」が7種 客車、貨車が
発売になりました。
北海道タイプ

3号機 北海道タイプ

こんなに小さくても前照灯が点灯しますし
客車を8両程度牽引する力があります。
Nゲージに比べ面積比50%という省スペースで
走行が可能です。
山陽タイプ

2号機梅小路タイプ

客車 オハ35系
1両 1,890円から

貨車です 大きさは5cmもないですよ。

スターターセットも用意されてます。
D51形蒸気機関車と客車 レール
コントローが入ったトータルセットです。
価格:19,950円

Zゲージ
「C62形蒸気機関車」
全長:105mm 全幅:13mm
全高:19mm 走行可能最小半径:195mm
価格:11,550円
これは40cm×64cmのジオラマです。

ちなみにNゲージは1/150スケール
Zゲージは1/220です。
これからも小ささがわかるでしょう。
この記事へのコメント
Posted by トモゾウ
at 2011年09月14日 12:29

>トモゾウさん
こんなに小さいのにロッドも本物と同じように
動くんですよ。
アタッシュケースを開けたら蒸気が走ってる
いいと思いませんか~
こんなに小さいのにロッドも本物と同じように
動くんですよ。
アタッシュケースを開けたら蒸気が走ってる
いいと思いませんか~
Posted by ノリ
at 2011年09月14日 13:01

10cmにも満たない汽車や貨車が精巧にできているんですよね。
小さいからってばかにできないです。
こんなのだったら部屋の中にでもジオラマ作って置いたままにできますね。
嫁さんの誕生日に考えようかなぁ?