『肥薩おれんじ鉄道・999ラッピング列車』
2011年08月31日
肥薩おれんじ鉄道は、銀河鉄道999ラッピング列車の
運行1周年を記念して、1日フリー乗車券を発売。

発売開始日は2011年9月4日(日)。
発売額は平常2,800円を999円で発売。
200枚限定で肥薩おれんじ鉄道の有人駅にて発売。
写真はクロスシリンダーさんが昨年4月に
写してこられたものです。



メーテルに会いに行きませんか。
クロスシリンダーさんが「くまモン」とのコラボを
撮ってきてらっしゃいます。
このHSOR-100形の標準形電車は
鉄道模型HOゲージで発売されてます。

大きさが23cm近くあり、プラ製の台車も
付いてますので飾りにもなりますよ。
プラ製のベースキットで標準色のデカールが
別売りであります。

HOゲージ
肥薩おれんじ鉄道
HSOR-100 ベースキット
価格:8,400円
肥薩おれんじ鉄道 標準色デカール
価格:2,100円
この記事へのコメント
Posted by ヒロアキ at 2011年08月31日 09:55
>ヒロアキさん
300系が来年引退するという記事見ました。
後日 アップするつもりです。
くまモンとのコラボ動画を追加しましたよ。
見てね。
300系が来年引退するという記事見ました。
後日 アップするつもりです。
くまモンとのコラボ動画を追加しましたよ。
見てね。
Posted by ノリ
at 2011年08月31日 10:20

こんにちは。
肥薩オレンジ鉄道は乗車券が当たったので新八代駅から津奈木駅まで乗ったことがあります。
海岸ベタを走るので、まるで海の上を走っているような車窓の景色でした。
まだ、このラッピング列車は見てませんねぇ。
999円かぁ?
嫁さんに相談です(4人分ですから)(笑)
平成23年10月4日まで販売みたいだからそれまでには何とか。
肥薩オレンジ鉄道は乗車券が当たったので新八代駅から津奈木駅まで乗ったことがあります。
海岸ベタを走るので、まるで海の上を走っているような車窓の景色でした。
まだ、このラッピング列車は見てませんねぇ。
999円かぁ?
嫁さんに相談です(4人分ですから)(笑)
平成23年10月4日まで販売みたいだからそれまでには何とか。
Posted by トモゾウ
at 2011年08月31日 12:18

>トモゾウさん
こんにちは~~
10月4日までですかね
でも限定200枚だから それまであるかどうか。
早いほうがいいですよ。
こんにちは~~
10月4日までですかね
でも限定200枚だから それまであるかどうか。
早いほうがいいですよ。
Posted by ノリ
at 2011年08月31日 13:09

緩やかなカーブの鼻先、個人的には500系の次に好きな車両です。
やはり、500系の登場は大きかったのでしょうか?
何か、残念です。