『世界に認められた九州・山陽新幹線N700系』
2011年08月13日
世界的な鉄道デザイン評価会
「第11回ブルネル賞」で
山陽・九州新幹線で「みずほ」や「さくら」として運行している
「N700系7000/8000番代」が
最高賞のブルネル賞に輝いたと発表されました。

取り鉄Kくん撮影
N700系7000/8000番代は、
九州新幹線の3月の全線開通に合わせ、両社が共同開発。
「凛(りん)」をテーマにした白藍色の外観や
木材をふんだんに使用した和風の内装が
高く評価されたとみられます。

このN700系新幹線の顔が見る角度によって
様々に見えます。
かっこよく見えたり、ぶさいくに見えたり(笑)




Nゲージでも全線開業と同時に発売になってます。


Nゲージ
N700-7000系 九州・山陽新幹線 8両編成
価格:23,100円
寝っころがって NゲージN700系が走る姿を
同じ目の高さで見ると
いろんな顔のN700系が見えますよ。
「第11回ブルネル賞」で
山陽・九州新幹線で「みずほ」や「さくら」として運行している
「N700系7000/8000番代」が
最高賞のブルネル賞に輝いたと発表されました。


取り鉄Kくん撮影
N700系7000/8000番代は、
九州新幹線の3月の全線開通に合わせ、両社が共同開発。
「凛(りん)」をテーマにした白藍色の外観や
木材をふんだんに使用した和風の内装が
高く評価されたとみられます。

このN700系新幹線の顔が見る角度によって
様々に見えます。
かっこよく見えたり、ぶさいくに見えたり(笑)




Nゲージでも全線開業と同時に発売になってます。


Nゲージ
N700-7000系 九州・山陽新幹線 8両編成
価格:23,100円
寝っころがって NゲージN700系が走る姿を
同じ目の高さで見ると
いろんな顔のN700系が見えますよ。
この記事へのコメント
Posted by トモゾウ
at 2011年08月13日 15:51

今回の熊本入りは小倉から「さくら」を利用しました。
九州新幹線が加わり、小倉~博多間のわずかな山陽新幹線路はいろんな種類の新幹線が走るようになりましたね。
そんなわけで、博多駅は新幹線ファンの聖地になりそう(爆)
従来ののぞみ・ひかり・こだまもとまれば、さくら・みずほ・つばめもとまりますもんね♪
九州新幹線が加わり、小倉~博多間のわずかな山陽新幹線路はいろんな種類の新幹線が走るようになりましたね。
そんなわけで、博多駅は新幹線ファンの聖地になりそう(爆)
従来ののぞみ・ひかり・こだまもとまれば、さくら・みずほ・つばめもとまりますもんね♪
Posted by あだ at 2011年08月13日 22:01
>トモゾウさん
こんばんは~~
そうですよね 見るからにカモノハシですね。
でも静かで乗り心地は抜群です。
>あだちゃん
熊本食い倒れ お疲れさま~~
熊本の味を堪能されたようですね。
さくらで来たんですね。
1時間くらいかな 早いよね。
明日は頑張ってくださいね。
馬刺パワーで(笑)
こんばんは~~
そうですよね 見るからにカモノハシですね。
でも静かで乗り心地は抜群です。
>あだちゃん
熊本食い倒れ お疲れさま~~
熊本の味を堪能されたようですね。
さくらで来たんですね。
1時間くらいかな 早いよね。
明日は頑張ってくださいね。
馬刺パワーで(笑)
Posted by ノリ
at 2011年08月13日 22:47

700系乗りましたよぉ。
実際目の前にして思ったのは”カモノハシ”(笑)
みなさんと同じ感想でした。
でも、700系は285km/hのスピードで走るからすごいですよね。
乗っててもその速さは感じませんでしたが...(笑)