デコイチの愛称で親しまれているD51形蒸気機関車

2011年05月10日

  昭和11年から1115両が生産され

  名実ともに日本を代表する蒸気機関車

  「D51形蒸気機関車」 

  現在でも磐越西線や釜石線などJR東日本管内の

  イベント列車を牽引し走り続けています。


デコイチの愛称で親しまれているD51形蒸気機関車






  その489号機がNゲージで新発売されます。

  新動力機構採用によるパワフルかつスムースな

  走行が楽しめます。


デコイチの愛称で親しまれているD51形蒸気機関車



  Nゲージ

  D51形蒸気機関車

  価格:11,550円

  発売までしばらくお待ち下さい。






  D51といえば昨年8月 矢岳駅に保存展示されている

  「D51 170」を復活させる話が出てました。


デコイチの愛称で親しまれているD51形蒸気機関車






  人吉ー吉松間には スイッチバックとループ線を併用した

  大畑駅や給水塔 矢岳第1トンネルなど鉄道遺産が点在し

  大畑駅の次にある矢岳駅に

  「D51 170」が保存展示されてます。


デコイチの愛称で親しまれているD51形蒸気機関車



デコイチの愛称で親しまれているD51形蒸気機関車





  修理修復に約5億円

  橋梁の補修費なども含めると

  約20億円は必要かとみられてるそうです。

  一鉄ファンとして復活を実現させてほしいですね。







この記事へのコメント

動くもんならねー。

しかし、25億かー。

うーん。
Posted by チャンプ・マーチャン at 2011年05月10日 22:07
>チャンプマーチャン

動く可能性があっとよ。
動いたら全国から人が呼べるよ。
20億くらいすぐ取り戻すよ。
しかし~1億はあっという間だったね。
Posted by ノリノリ at 2011年05月10日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。