『JR九州・813系電車』

2010年10月23日


  JR九州の交流近郊型電車

     「813系電車」 


『JR九州・813系電車』
  とり鉄Kくん撮影







  前頭部と客用扉がJR九州のコーポレートカラーである

  赤に塗装されてます。

『JR九州・813系電車』







  300番台の場合

  窓はUVカットガラスが採用されているため

  外から見ると窓が黒く見えます。

  トイレは車いす対応の洋式化されてます。

『JR九州・813系電車』







  こちらは同じ813系でも

  福北ゆたか線の813系です。

『JR九州・813系電車』
  とり鉄Kくん提供






  
  福北ゆたか線用の車両は前頭部が黒

  乗用扉が銀色に塗装され他線区の車両とは

  区別されてます。

『JR九州・813系電車』








  Nゲージで300番台3両編成で新発売です。

  これは待望の新発売ですね。

『JR九州・813系電車』







  同じく100+500番台 福北ゆたか線

  筑豊本線・篠栗線用813系ロングシート改造車で

  新発売です。

『JR九州・813系電車』




  Nゲージ

  813系 300番台

  3両セット

  価格:13,860円





  813系 100+500番台

  福北ゆたか線

  3両セット

  価格:13,860円


  待望の新発売です。




この記事へのコメント

熊本でもお馴染みの車両ですね。
乗り心地抜群で、運転席が右側にあるので前も見えて快適です。
スピード感も結構いい感じに味わえます。


今、三年坂のTSUTAYAにいますがこれから上通、水道町をぶらりしようと思います。
Posted by ボク-ヒロ(通称:ヒロ) at 2010年10月23日 09:52
>ヒロさん
今日は街ブラ 
いいですね。
Posted by ノリノリ at 2010年10月23日 10:15
日教社の前のバス停で書き込み中。
展示品見ました。
敵わぬ傑作ばかりですね。
Posted by ボク-ヒロ(通称:ヒロ) at 2010年10月23日 10:35
>ヒロさん
何ですか 前まで来たのなら
寄ってくださればよかったのに。
次回お待ちしております。
Posted by ノリノリ at 2010年10月23日 10:57
すいません、買う用事が無かったので申し訳なく離れてしまいました。
色々、ジオラマに関する質問やお話をしたかったのですが…
Posted by ボク-ヒロ(通称:ヒロ) at 2010年10月23日 11:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。