『E2系1000番台新幹線「はやて」 』

2010年07月11日




  平成14年12月、東北新幹線八戸駅開業時に登場した、

  新形新幹線車両E2系1000番台「はやて」は、

  それまで長野、上越、東北新幹線で活躍していた

  E2系0番台の改良形です。


『E2系1000番台新幹線「はやて」 』








  Nゲージモデル(1/150)

  E2系1000番台新幹線「はやて」


『E2系1000番台新幹線「はやて」 』








  E3系「こまち」と併結して走行できるように

  オープンノーズカプラーを搭載。


『E2系1000番台新幹線「はやて」 』





  Nゲージ

  E2系1000番台新幹線「はやて」

  4両基本セット
 
  価格:13,650円

  好評発売中




  同時発売中
  
  E3系秋田新幹線「こまち」

  6両セット

  価格:17,850円




この記事へのコメント

九州新幹線同様で来年から八戸〜青森線が開業しますが昔はチョコチョコ見てましたね。
ただ、E5系の愛称が「はやぶさ」て〜のがしっくり来ませんがこちらも商品化争いになりそうですよね。
Posted by フレッシュつばめ at 2010年07月11日 11:16
>フレッシュつばめさん
こんにちは~
たしかに「はやぶさ」は九州の車両に
つけてほしい名称ですよね。
Posted by ノリノリ at 2010年07月11日 17:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。