『ようこそ!!新幹線「さくら」』
2010年07月02日
先月28日 新幹線「さくら」の製造元
下松市の日立製作所笠戸事業所から船による
積み出しがされました。

そして 昨日早朝 熊本港に陸揚げされた
新幹線「さくら」
見に行ってきたのですが 時すでに遅し
「さくら」を前にした式典は終わってました。
しかも 立ち入り禁止!!
それでもあきらめきれないってことで
廻り込み 遠くから撮影
どんなところからかと言うと
左端に見えます。

ズームで寄ってみると

もっと寄って見ると。



これは式典に出席された方から届いた写メール。
新幹線「さくら」の下に幼稚園児の足がいっぱい。

今は苦労して写真を撮ってますが
来年になれば見ようと思えばいつでも
見ることができるんですよね。
楽しみです。

それに 鉄道模型でも発売になるでしょうから
これまた楽しみです。
これは昨日の夕刊に載ってた記事です。

夜中に又行ってきたんですよ。
午前2時 熊本港出発
その模様は又後日
とりあえず1枚だけ

近見交差点を右折する新幹線「ひかり」です。
下松市の日立製作所笠戸事業所から船による
積み出しがされました。

そして 昨日早朝 熊本港に陸揚げされた
新幹線「さくら」
見に行ってきたのですが 時すでに遅し
「さくら」を前にした式典は終わってました。
しかも 立ち入り禁止!!
それでもあきらめきれないってことで
廻り込み 遠くから撮影
どんなところからかと言うと
左端に見えます。

ズームで寄ってみると

もっと寄って見ると。



これは式典に出席された方から届いた写メール。
新幹線「さくら」の下に幼稚園児の足がいっぱい。

今は苦労して写真を撮ってますが
来年になれば見ようと思えばいつでも
見ることができるんですよね。
楽しみです。

それに 鉄道模型でも発売になるでしょうから
これまた楽しみです。
これは昨日の夕刊に載ってた記事です。

夜中に又行ってきたんですよ。
午前2時 熊本港出発
その模様は又後日
とりあえず1枚だけ

近見交差点を右折する新幹線「ひかり」です。
この記事へのコメント
Posted by メガネの大宝堂
at 2010年07月02日 10:51

>メガネの大宝堂 S様
おはようございます。
ねむ~~~い。
夜中に熊本港まで行き撮しましたけど
全然だめで 近見交差点まで追っかけ
やっと数枚撮れました。
明日のブログにアップしますね。
昼寝せなん(笑)
※トラックバックかけるけどならない。
おはようございます。
ねむ~~~い。
夜中に熊本港まで行き撮しましたけど
全然だめで 近見交差点まで追っかけ
やっと数枚撮れました。
明日のブログにアップしますね。
昼寝せなん(笑)
※トラックバックかけるけどならない。
Posted by ノリ
at 2010年07月02日 10:56

お疲れ様でした

寝不足してでも追いかけがいある写真ですね
迫力あったでしょうね


寝不足してでも追いかけがいある写真ですね

迫力あったでしょうね

Posted by まったり at 2010年07月02日 12:22
>まったりさん
こんにちは~~
たいぎゃなねみ~~ぞ(笑)
夜中だというのに近見交差点付近は
新市街みたいだったよ。
いいものを見てきました。
こんにちは~~
たいぎゃなねみ~~ぞ(笑)
夜中だというのに近見交差点付近は
新市街みたいだったよ。
いいものを見てきました。
Posted by ノリ
at 2010年07月02日 12:37

こんにちは。
のりさんも行かれたんですね。
私も昨夜行きました♪
のりさんも行かれたんですね。
私も昨夜行きました♪
Posted by あゆ姫 at 2010年07月02日 13:03
>あゆ姫さん
こんにちは~~
どこで見られたのですかね。
人が多かったですよね~
道路を走る新幹線なんてめったにみられないから
夜中に行ってよかったです。
こんにちは~~
どこで見られたのですかね。
人が多かったですよね~
道路を走る新幹線なんてめったにみられないから
夜中に行ってよかったです。
Posted by ノリ
at 2010年07月02日 14:32

新港のフェンスから出て来た
瞬間を見ました。
のりさんも新港に行かれたようですね?
出る30分から1時間前に
ちょっとした騒ぎを
起こした女性は近くにおりませんでしたか?笑
私です( ̄ロ ̄;)
瞬間を見ました。
のりさんも新港に行かれたようですね?
出る30分から1時間前に
ちょっとした騒ぎを
起こした女性は近くにおりませんでしたか?笑
私です( ̄ロ ̄;)
Posted by あゆ姫 at 2010年07月02日 16:31
>あゆ姫さん
早い時間そこにいたのですが 暗かったので
橋の上にいました。
騒ぎの時にはいませんでしたね~
そら~見たかったな~
早い時間そこにいたのですが 暗かったので
橋の上にいました。
騒ぎの時にはいませんでしたね~
そら~見たかったな~
Posted by ノリ
at 2010年07月02日 16:45

お疲れ様でした~!!
今晩もあるそうですが、流石に連続はキビシイでしょうか(笑)
この情報を某氏や友人に知らせたところ、某氏は音沙汰ありませんが、友人が早速見に行ってくれました。その写真に787って車体番号があって、リレーつばめの787系がいなくなってもまた新幹線で戻ってくるんだなんて、早くも感傷モードです。
今晩もあるそうですが、流石に連続はキビシイでしょうか(笑)
この情報を某氏や友人に知らせたところ、某氏は音沙汰ありませんが、友人が早速見に行ってくれました。その写真に787って車体番号があって、リレーつばめの787系がいなくなってもまた新幹線で戻ってくるんだなんて、早くも感傷モードです。
Posted by BOKA at 2010年07月02日 22:26
ノリさまごくろうさまでした~。いい写真見せていただきました。
実物はこれからですが、いよいよ熊本にも「新幹線」の実感湧きますね。
実物はこれからですが、いよいよ熊本にも「新幹線」の実感湧きますね。
Posted by むしごむ
at 2010年07月03日 08:31

>BOKAさん
おはようございます。
1日 夜更かししただけで調子が狂ってしまいました。
某氏は行ったんでしょうかね。
車体番号の787は気が付かなかったですね。
そう言う意図があるのかな~
>むしごむさん
おはようございます。
いよいよですね。
こうやって実物がくると実感がわいてきますね。
おはようございます。
1日 夜更かししただけで調子が狂ってしまいました。
某氏は行ったんでしょうかね。
車体番号の787は気が付かなかったですね。
そう言う意図があるのかな~
>むしごむさん
おはようございます。
いよいよですね。
こうやって実物がくると実感がわいてきますね。
Posted by ノリ
at 2010年07月03日 10:00

九州新幹線はさくらですか。
貴重な写真ありがとうございます。
いつか鹿児島、霧島ゆくぞう。
広島から
貴重な写真ありがとうございます。
いつか鹿児島、霧島ゆくぞう。
広島から
Posted by daikaisui at 2010年08月15日 12:17
> daikaisuiさま
こんにちは
コメントありがとうございます。
広島なんですね。
新幹線ができれば2時間かからないんじゃないですかね。
鹿児島に行かれるときは是非熊本にもお立ち寄りください。
こんにちは
コメントありがとうございます。
広島なんですね。
新幹線ができれば2時間かからないんじゃないですかね。
鹿児島に行かれるときは是非熊本にもお立ち寄りください。
Posted by ノリ
at 2010年08月15日 12:47

昨日から今朝にかけて、お疲れ様でした~。
貴重な写真ありがとうございます!!
私は富合の車両基地が出来ていく様子を、
毎日見ながら通勤しているんですよ。
今朝ついにそこに新幹線車両の姿を見て、感激でした!
開業が待ち遠しいですね♪
byクロスシリンダー