『JR九州・あそ1962』
2010年06月15日
「あそ1962」
熊本駅~宮地駅間を豊肥本線経由で運行する
キハ58系気動車 快速列車です。
撮り鉄Kくん撮影です。

2005年に運転を終了した蒸気機関車「あそBOY」の
後継列車として、2006年7月22日に運行を開始しました。
その縁からか熊本駅到着時刻が
「SL人吉号」 「あそ1962」共に
17:21 着 と同じ時刻になってます。


「SL人吉」が運行される日はほとんど
4時21分 ちょっと前に出会います。
車掌さん同士、乗客のみなさん同士が
手を振り合います。
この光景は駅の南側の踏切あたりで
見ることができますよ。

「あそ1962」は0番線A乗り場へ
「SL人吉」は3番線へと
それぞれの到着ホームへと向かいます。

「SL人吉」はお迎えのDE10を待ちます。

「あそ1962」はこのあと
熊本運輸センターへ向かいます。

「SL人吉号」 「あそ1962」共に
鉄道模型では商品化されてません。
メーカーさん このブログをご覧になってたら
ぜひ作って下さいね~
お願いします。
熊本駅~宮地駅間を豊肥本線経由で運行する
キハ58系気動車 快速列車です。
撮り鉄Kくん撮影です。

2005年に運転を終了した蒸気機関車「あそBOY」の
後継列車として、2006年7月22日に運行を開始しました。
その縁からか熊本駅到着時刻が
「SL人吉号」 「あそ1962」共に
17:21 着 と同じ時刻になってます。


「SL人吉」が運行される日はほとんど
4時21分 ちょっと前に出会います。
車掌さん同士、乗客のみなさん同士が
手を振り合います。
この光景は駅の南側の踏切あたりで
見ることができますよ。

「あそ1962」は0番線A乗り場へ
「SL人吉」は3番線へと
それぞれの到着ホームへと向かいます。

「SL人吉」はお迎えのDE10を待ちます。

「あそ1962」はこのあと
熊本運輸センターへ向かいます。

「SL人吉号」 「あそ1962」共に
鉄道模型では商品化されてません。
メーカーさん このブログをご覧になってたら
ぜひ作って下さいね~
お願いします。
この記事へのコメント
Posted by BOKA at 2010年06月15日 22:02
>Bokaさん
こんばんは~~~
RailWays また使わせていただきました。
事後承諾です。
よかった~~
Bokaさんも何年か後には考えないといけないようなストーリー
ぜひ見て下さい。
突っつきますよ~~~
よろしく~~(笑)
こんばんは~~~
RailWays また使わせていただきました。
事後承諾です。
よかった~~
Bokaさんも何年か後には考えないといけないようなストーリー
ぜひ見て下さい。
突っつきますよ~~~
よろしく~~(笑)
Posted by ノリ
at 2010年06月15日 23:42

と、数日遅れのコメしてるから??それとは別に何か突かれてるような気が・・・(^_^.)