『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』

2010年04月07日



  観光列車「いさぶろう・しんぺい」は

  人吉~吉松間の山線を走る観光列車です。



  模型鉄で時には撮り鉄にもなる

  お客様のH高さま

  「いさぶろう・しんぺい」に乗ってこられました。



  人吉駅です。
『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』



『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』






  電車の横に貼ってある銘板。
『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』






  「いさぶろう・しんぺい号」の内部
『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』





  大畑駅(おこばえき)にある 給水塔跡

  SL時代の遺産で石造りの立派なものです。

  平成19年11月 経済産業省の産業遺産認定を

  うけました。

『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』






  山線は標高差430.3mを上りきるために、

  国内でも珍しい2ヶ所のスイッチバックと

  半径300mのループ線が併用された区線です。

『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』






  これだけ登ってくるんですよ。
『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』






  大畑ループでは停車し観光案内があります。
『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』






  吉松駅です。

  同形式の「はやとの風」とツーショット

『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』






  「はやとの風」
『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』






  「はやとの風」車内の様子です。
『キハ40系「いさぶろう・しんぺい」』






 Nゲージで5月に発売予定
 キハ40系「いさぶろう・しんぺい号」
 2両セット
 価格:10,290円

 同時発売
 キハ140系特急「はやとの風」
 3両セット
 価格:14,280円




この記事へのコメント

とても勉強になり又実際にいさぶろしんぺい号に乗った気分
になりました。給水塔の事も始めて知りました。
初孫の物分りが付く頃が楽しみになって来ました・・・
Posted by 魚伊智 at 2010年04月07日 10:32
>魚伊智さん
こんにちは~~
お孫さん かわいいですね^^
一緒に列車の旅にいける年になるのが
待ち遠しいですね。
Posted by ノリノリ at 2010年04月07日 12:00
以前乗ったことがある「いさぶろう・しんぺい号」はこんなにオシャレな感じではなかったような…。四人席部分のとこが畳になってて風情があったのを覚えてます(^v^)。
さくらさんのお弁当はこちらもありますよ。
http://sakurazushi2009.seesaa.net/article/142473208.html
Posted by てっぱんてっぱん at 2010年04月07日 14:52
>てっぱんちゃん
こんにちは^^
それを見て注文したったい。
菜の花が一番おいしそうだった。
桜吹雪の中の花見 楽しそう。

夏休みにはリレーつばめと新幹線に乗って
静岡まで1/1ガンダムを見にいかなんね。
Posted by ノリノリ at 2010年04月07日 15:33
ノリさん、こんばんは〜。

「いさぶろう・しんぺい」良い列車ですね〜!!Nゲージの発売が楽しみです(^-^)

てっぱんさんが見たのは初代「いさぶろう・しんぺい」だったキハ31形の改造車ですね(^.^)
畳敷きのシートが珍しい車両でした。今はどうなったんだろ…(^^;
Posted by みあ太 at 2010年04月08日 03:18
いさぶろうは存じませんが、ひいじいちゃんはひでさぶろうです…

て いうか フワフワの毛糸みたいな 'ぷりんちゃん' …

最近ファミリーが ふえていたんですね〜〜(^^)

カワイイ〜♪
もう ぬいぐるみですよね(^-^)

ノリさん デレデレでしょう? (笑)
Posted by きくりん at 2010年04月08日 08:05
>みあ太さん
おはようございます。
「いさぶろう・しんぺい」は多くの人が予約されてますよ。
たしかに31形です です。
花見のことで頭がいっぱいで そっちまで廻らんかった(笑)



>きくりんさん
おはようございます^^
ファミリーが増えたんですよ。
まるで動くぬいぐるみ めっちゃかわいい。
でもナナがストレスからか 具合が悪くなって入院しましたよ。
もう大丈夫ですけど 
ことあるごとに”ナナ、ナナ 貴女が1番だけんね”って言ってます。
Posted by ノリノリ at 2010年04月08日 09:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。