『HO DD51形ディーゼル機関車』

2010年04月13日

  幹線から蒸気機関車を廃する無煙化を推進するため

  1962年非電化線区の主力ディーゼル機関車として、

  DD51形が登場しました。



  最盛期には649両を数えたDD51は

  量産の過程で寒地・暖地、旅客・貨物等の

  バリエーションが生じました。

『HO DD51形ディーゼル機関車』






  鉄道模型HOサイズで再生産されました。

  HO DD51形ディーゼル機関車 

  後期 耐寒形

『HO DD51形ディーゼル機関車』






  HO DD51形ディーゼル機関車 

  後期 暖地形

『HO DD51形ディーゼル機関車』






  HOゲージは1/80縮尺です。

  Nゲージの1/150スケールに比べ

  細かいところも再現してあり 

  走りもより実物に近い走りをします。

  ただNゲージに比べ値段が高価というのと

  手に入りにくい点があります。







 (HO) DD51 後期 耐寒形 好評発売中
  価格:15,750円

  (HO) DD51 後期 暖地形 好評発売中
  価格:15,750円




この記事へのコメント

DD51は最盛期には649もあったんですね驚きました。
そして分かり易い説明に只感激しております!!!
西村京太郎の推理小説に夢中になった頃を思い出しました。

昨日は有難う御座いました。早速帰ってから店が休みで息子
と孫が夢中で制作していました、私は病院へ帰ってからの
妻からの連絡では3体まで作り後はパパと作るといって
持って帰ったそうです・・・・
Posted by 魚伊智 at 2010年04月13日 11:20
>魚伊智 さん

昨日はありがとうございました。
3体出来たんですね。
楽しんで作ってらっしゃるみたいで
勧めてよかったです。
またお店に伺いますね~
Posted by ノリノリ at 2010年04月13日 12:05
これらは、入手困難です、暖地・寒地では寒地モデルが手に入りやすく、スターターセットの赤更新色は更に高額ですが、即走らせられると考えられる点があります。
愛知機関区856号機を全面に押し出したセットですが、走る・止まるは流石KATOで問題なし。
ただタイプなので、屋根が旅客用暖地仕様となり、857号機選択ならば側面の冷風装置がありません。
では、私はどのナンバー選択したといいますと、857号機三菱製です。
このセットでは、全て三菱製なので悩むことはありません。
Posted by ねずみのはむちゃん at 2015年02月25日 11:49
追記、ナンバープレート及びワイパーはボンドGクリアでの装着が必須です、ワイパーは車体側の穴が小さく加工必要で装着にもボンドGクリアが必要です。その他は仮止めなので木工用ボンドの速乾性がいいでしょう。
しかしKATOの対応は、ホビセンも含め売ってあげてる上から目線が気に入りませんね。
Posted by ねずみのはむちゃん at 2015年02月25日 12:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。