『精密プラモデル・1/144 熊本城』
2010年04月03日
日本3名城のひとつ
「熊本城」

加藤清正によって1600年ころから
築城が始まり1607年に完成した
『熊本城』
1/144スケールの精密なプラモデル
新発売です。

現在の熊本城は鉄筋コンクリート造りで
内部は博物館になってます。
このプラモデルは古い写真、復元図などを解析し
本来の姿である木造5層(地上6階)の
大天守と木造3層(地上4階)の小天守
および石垣(地下1階)内部の
柱や梁まで完全に再現してあります。

作りながらそれぞれの部屋の
構造と役割を知ることができます。

完成後も内部構造を見ることができます。

本格的な大人の趣味模型
本日待望の発売開始です。
初回ロットには木製台座が付いてます。
1/144スケール
精密 熊本城
完成サイズ
全 幅:295mm
全 高:400mm
奥行き:210mm
価格:26,250円
同時に発売されるお城用カラー
価格:各168円

この記事へのコメント
私が聞いたのは、設計図が残っているお城は熊本城くらいで、最近再建されたお城は、大概見栄を張って大きめに作られて歴史学的に問題になっているそうです。
Posted by チャンプ・マーチャン at 2010年04月03日 21:35
>チャンプマーチャン
こんばんは~~
だから熊本城が1番にキットになったんだ。
他のお城は正確な復元ではないんだ。
こんばんは~~
だから熊本城が1番にキットになったんだ。
他のお城は正確な復元ではないんだ。
Posted by ノリ at 2010年04月03日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |