『EF510 500 北斗星色』
2010年04月02日
先日紹介しました
EF81電気機関車が牽引する
デラックス寝台特急「北斗星」
その記事は→→こちら
旅客列車牽引で活躍しているEF81ですが
列車の減少と共に数も減りつつあります。
その置き換えようとしてJR東日本で平成21年に
デビューしたのが「EF510 500 北斗星色」です。

最新鋭のブル-トレイン牽引機を、
新動力機構で早くもNゲージで製品化になります。

「EF510 500 北斗星色」
予定価格:7,350円
5月に新発売の予定です。
この記事へのコメント
Posted by 魚伊智 at 2010年04月02日 10:40
> 魚伊智さん
こんにちは~~
先日はお邪魔しました。
すごくおいしかった。
あまりの感激に傘を忘れてきました。
そのうち取りに行きますね。
こんにちは~~
先日はお邪魔しました。
すごくおいしかった。
あまりの感激に傘を忘れてきました。
そのうち取りに行きますね。
Posted by ノリ
at 2010年04月02日 11:51

こんばんは(^-^)
EF81も消えつつあるんですね〜。国鉄時代からの古い形式だから仕方ないですが、様々なカラーでジョイフルトレインを牽引したり、関門トンネル用機関車のステンレスボディが印象深いです。
次期北斗星牽引機もカッコイイですが、機関車に関しては国鉄型のほうが好きです(^^;
EF81も消えつつあるんですね〜。国鉄時代からの古い形式だから仕方ないですが、様々なカラーでジョイフルトレインを牽引したり、関門トンネル用機関車のステンレスボディが印象深いです。
次期北斗星牽引機もカッコイイですが、機関車に関しては国鉄型のほうが好きです(^^;
Posted by みあ太 at 2010年04月02日 19:04
>みあ太さん
こんばんは~~
何か国鉄型って味がありますよね。
でもこれほど活躍した電気機関車は他にはないでしょう。
日本列島縦断出来るんですし色んなカラーリングで
どれも似合ってるし。
これは全てNで集めなん。
こんばんは~~
何か国鉄型って味がありますよね。
でもこれほど活躍した電気機関車は他にはないでしょう。
日本列島縦断出来るんですし色んなカラーリングで
どれも似合ってるし。
これは全てNで集めなん。
Posted by ノリ
at 2010年04月02日 23:10

なんだか昔のブルートレインが懐かしいです!!
よく乗っていました飛行機なんかなくて高くて怖くて
郷愁をおびたブルートレインは最高でした・・・・
傘は確かに預かっておりますいつでもお越し下さい。
よく乗っていました飛行機なんかなくて高くて怖くて
郷愁をおびたブルートレインは最高でした・・・・
傘は確かに預かっておりますいつでもお越し下さい。
Posted by 魚伊智 at 2010年04月03日 18:13
>魚伊智さん
こんにちは~~
懐かしいですよね。
私も学生時代は上京、帰省の度に利用していました。
Nゲージでも人気商品です。
傘は取りに伺います。
こんにちは~~
懐かしいですよね。
私も学生時代は上京、帰省の度に利用していました。
Nゲージでも人気商品です。
傘は取りに伺います。
Posted by ノリ
at 2010年04月03日 18:53

和やかな雰囲気でとても良かったですね最初は御見それして
申し訳ありませんでした。私もブログのお陰で若い人達と
知り合えてとても気持ちが落ち着きますノリさんとも年齢
が近いと分かりより親近感が湧きましたこれからも宜しく
お願い申し上げます・・・・