『霧の大甲橋』

2010年02月02日

  今朝 起きたら外が真っ白。

  車もノロノロ

  ライブカメラを見た人はレンズが曇ってるって

  思ったのでは。

『霧の大甲橋』









  ところで 昨日も書きましたが

  2010年2月20日よりプレミアレビューする

  「機動戦士ガンダムユニコーン」

『霧の大甲橋』






  その中に登場する

  「ギラ・ズール」

  1/144スケール HGモデル

『霧の大甲橋』






  AMS-119 ギラ・ドーガに代わる

  ネオ・ジオン軍の次期主力MSとして、

  アナハイム・エレクトロニクス社で開発が進められていた

  量産型MS。

  オーソドックスなジオン・スタイルでまとめられているほか、

  手首や胸部に『袖付き』の由来である

  マーキングが施されている。

  また運用される部隊や搭乗者の階級によって、

  袖飾りの模様やスパイクの形状などが異なる。

『霧の大甲橋』







 「ギラ・ズール」
 1/144スケール HGモデル
 価格:1,890円




この記事へのコメント

お久しぶりです。元気ですか?

へぇー今日霧だったんだ?
ぜーんぜん知らなかった。。。
Posted by koro at 2010年02月02日 10:42
>Koroさん
こんにちは~~Koroさん
お久しぶりですね。

最初窓ガラスの曇りと思って拭いたけど曇ってた。
この辺だけだったのかな~
Posted by ノリノリ at 2010年02月02日 11:25
うちあたりも霧がすごかったですよ~!
で、それをネタにするつもりです♪
Posted by てっぱんてっぱん at 2010年02月02日 12:21
>てっぱんちゃん
こんにちは~~
朝から真っ白で白内障になったかと思ったよ(笑)
ブログネタ 思うは一緒ですな。
Posted by ノリノリ at 2010年02月02日 12:55
いや… ノリさん それ白内障ですよ…間違いない

私にはちゃんと見えるし〜(笑)


定点カメラなのに季節感が伝わりますよね…

確か離れて暮らす 息子さんたちの為にカメラを設置されたんでしたよね!? 素敵なパパさん♪
Posted by きくりん at 2010年02月02日 19:07
>きくりんさん
こんばんは~~~
え”~~~~~~
ひょっとして きくりんさん 視力 3,0?!?

息子のためでもあるし・・・
旅行に行ったときの自分のためでもあるし・・・・
お客様がここに来るときに混み具合をみるためでもあるし・・・・
きくりんさんが懐かしがって見るためでもあるし・・・

色々です はい!!
Posted by ノリ at 2010年02月02日 23:54
息子は、学校へ自転車で行くのに怖いくらいだったらしいですーー
って、ライブカメラすごーーい!!
Posted by AREA PLUSAREA PLUS at 2010年02月03日 01:27
> AREA PLUSさん
おはようございます。
ライブカメラは某サイトでも紹介されていて
見てらっしゃる方 多いんですよ。
町にいらっしゃるときは見てから
お出かけください。
鶴屋が売り出しの時なんか車がぎっしりですよ。
Posted by ノリ at 2010年02月03日 09:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。