『鉄道模型・2010年カトーカタログ』

2009年12月12日


   2010年版 カトーカタログが出ました。

『鉄道模型・2010年カトーカタログ』





   Nゲージ、HOゲージ 鉄道模型カタログです。
『鉄道模型・2010年カトーカタログ』
       Nゲージ        HOゲージ





 電車、気動車、機関車、客車などの車両はもちろん
   
   線路、レイアウト用品、アクセサリーなど
 
      内容は盛りだくさんです。

『鉄道模型・2010年カトーカタログ』




2010年版 
カトー鉄道模型カタログ
(全242P)
価格:1,260円
新発売です!!




この記事へのコメント

カタログって実用だけでなく、眺めるのも楽しいですよね!
私も学生のころ模型を作るお金はなくても、
タミヤのカタログだけは毎年購入していました。

カトーのカタログも楽しそうですね!
鉄分の少ない私でも紹介の掲載写真にわくわくします。
Posted by クロスシリンダークロスシリンダー at 2009年12月12日 23:08
>クロスシリンダーさん
こんばんは~~
クロスさんみたいに解ってらっしゃる方ならいいけど
カタログはタダだと思われてる方が多いんですよ。
有料だけに内容は濃いいんですけどね。
おかげさまでうれしいことに熊本も模型鉄が増えましたよ。
Posted by ノリ at 2009年12月12日 23:29
中学生の頃、仲間内でラジコンが流行り小遣いを貯めて日教社さんに通っていました。「東京??」だっけ?の電動ラジコンだったと記憶しています。(32-33年位前だなぁ…。)

そうそう、カタログにプロポとサーボが単品で売られている安価なヤツがあってプロポ単品とは気付かずみんなで買いに行って説明を聞いてガックリして帰った事もあったなぁ…
Posted by 薪割り職人 at 2009年12月13日 06:04
>薪割り職人様
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ラジコンカーが1番はやった頃ですね。
あの頃のラジコンカーが再生産され
懐かしがって買っていかれますよ
帰熊の折にはお寄りください。
Posted by ノリノリ at 2009年12月13日 09:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。