『ブルトレに泊まろう!!』
2009年10月07日
熊本県の南部に位置し 球磨郡に属する
人口1万人ちょっとの町 多良木町
この町が今年3月に引退した
ブルートレイン「はやぶさ」の客車3両を
購入し 簡易宿泊施設として活用するそうです。

その熊日記事です。

購入するのはテールマークが付く
「スハネフ14」を1両
「オハネ」 2両


3両の購入費 7000万円
町内にはビジネスホテルが1軒しかないため
来年の4月開業を目標に管理、運営する
組織作りを進めるそうです。
ブルートレインは鉄道ファン、中高年に人気があり
地域活性化の効果になればいいですね。
Nゲージ
「さよなら富士・はやぶさ」セット
好評発売中!!
価格:55,650円

人口1万人ちょっとの町 多良木町
この町が今年3月に引退した
ブルートレイン「はやぶさ」の客車3両を
購入し 簡易宿泊施設として活用するそうです。

その熊日記事です。

購入するのはテールマークが付く
「スハネフ14」を1両
「オハネ」 2両


3両の購入費 7000万円
町内にはビジネスホテルが1軒しかないため
来年の4月開業を目標に管理、運営する
組織作りを進めるそうです。
ブルートレインは鉄道ファン、中高年に人気があり
地域活性化の効果になればいいですね。
Nゲージ
「さよなら富士・はやぶさ」セット
好評発売中!!
価格:55,650円

この記事へのコメント
Posted by チャンプ・マーチャン at 2009年10月07日 14:39
>チャンプマーチャン
車中から夜見た赤い物 場所はどこで 何だったんでしょうね。
学生時代は帰省の度に必ず乗っていましたし
仕事を始めても関西方面に仕入れに行くときは
往復乗っていましたし すごく懐かしいです。
車中から夜見た赤い物 場所はどこで 何だったんでしょうね。
学生時代は帰省の度に必ず乗っていましたし
仕事を始めても関西方面に仕入れに行くときは
往復乗っていましたし すごく懐かしいです。
Posted by ノリ
at 2009年10月07日 15:40

こ、これはマニアが押し寄せますねきっと。座敷わらしが出る旅館みたいに、予約がぎっしり詰まりそうですね。
Posted by にょろ at 2009年10月07日 20:47
我が故郷にブルートレインですか~~
地域活性化になること願っています。一度見に行きます!
地域活性化になること願っています。一度見に行きます!
Posted by むしごむ
at 2009年10月07日 21:25

>にょろさん
こんばんは~
台風 何事もなくよかったですね。
今度 台風が来て避難をするときは
ブルトレホテルをよろしくね~
ちょっと遠いか。
>むしごむ様
こんばんは~
むしごむさんの故郷でしたね。
ブルトレファンは多いので泊まる人
結構多いと思いますよ。
活性化になればいいですね。
こんばんは~
台風 何事もなくよかったですね。
今度 台風が来て避難をするときは
ブルトレホテルをよろしくね~
ちょっと遠いか。
>むしごむ様
こんばんは~
むしごむさんの故郷でしたね。
ブルトレファンは多いので泊まる人
結構多いと思いますよ。
活性化になればいいですね。
Posted by ノリ
at 2009年10月07日 21:38

そう言えば、ありましたね~ぇ。
そんな記事。
鹿児島県では、阿久根市の方で同じように24系(なは使用編成)の2両がありますね。
以前は、菊池の水の駅近くにありましたが。
現役だったら、オロネ15-3003になっていたはずでしたよ。
まだあるといいんですが・・・オロネ25-3編成。
そんな記事。
鹿児島県では、阿久根市の方で同じように24系(なは使用編成)の2両がありますね。
以前は、菊池の水の駅近くにありましたが。
現役だったら、オロネ15-3003になっていたはずでしたよ。
まだあるといいんですが・・・オロネ25-3編成。
Posted by フレッシュつばめ at 2009年10月07日 22:01
>フレッシュつばめ様
このように使用されなくなった車両の再利用
これからも多くなるでしょうね。
これにより地域の活性化が進めばいいですね。
このように使用されなくなった車両の再利用
これからも多くなるでしょうね。
これにより地域の活性化が進めばいいですね。
Posted by ノリ
at 2009年10月07日 22:31

確かに他の方も仰しゃる通り、最近は引退した車両を再利用する機会が増えてきましたね。東京と九州の間を結ぶ寝台列車は今年の改正で全廃してしまったので、引退した客車を利用した宿泊施設の前に行ったら思わず懐かしい気持ちになります。それとまだ波動用として残っている14系客車もあるのですか?
確か昨年引退した「なは」の車両も、阿久根の方にありましたよね・・・??
確か昨年引退した「なは」の車両も、阿久根の方にありましたよね・・・??
Posted by 新幹線エキスパート at 2009年10月07日 22:55
宿泊施設って〜どんな風に改装されるのかなぁ〜??Before・Afterが楽しみぃ(*^^*)
ファンの方が早くから予約が殺到しそうですねっ^^
ノリさんもお泊まりされるのかなぁ〜(=^▽^=)ノ
ファンの方が早くから予約が殺到しそうですねっ^^
ノリさんもお泊まりされるのかなぁ〜(=^▽^=)ノ
Posted by neko-k at 2009年10月07日 23:19
>新幹線エキスパート様
こんばんは~
車両の再利用はJRにとっても買い取った自治体にとってもいいことですよね。
14系まだまだ残ってると思いますが
撮り鉄K君にお願いして写してきてもらいましょう。
>neko-kさん
こんばんは~~~
宿泊施設って そのままですよ。
寝台列車だったのですから。
一緒にいきますか~~~?!?!
いや やめときます。(笑)
こんばんは~
車両の再利用はJRにとっても買い取った自治体にとってもいいことですよね。
14系まだまだ残ってると思いますが
撮り鉄K君にお願いして写してきてもらいましょう。
>neko-kさん
こんばんは~~~
宿泊施設って そのままですよ。
寝台列車だったのですから。
一緒にいきますか~~~?!?!
いや やめときます。(笑)
Posted by ノリ
at 2009年10月07日 23:28

やめるの〜はやっっっ
ΣΣ( ̄= ̄;)
ΣΣ( ̄= ̄;)
Posted by neko-k at 2009年10月07日 23:47
ほんと早っ〜〜(笑)
Posted by きくりん at 2009年10月07日 23:53
>neko-k & きくりんさん
おはようございます。
若さいっぱいのノリですよ。
夕べは若さを保つために早く寝ました。
きくりんさん 台風大丈夫ですか~?
って今が一番ひどいときかな。
お気をつけてくださいね。
おはようございます。
若さいっぱいのノリですよ。
夕べは若さを保つために早く寝ました。
きくりんさん 台風大丈夫ですか~?
って今が一番ひどいときかな。
お気をつけてくださいね。
Posted by ノリ at 2009年10月08日 09:20
夜、明々とした製鉄所か何かの赤さを覚えています。
なつかしいなー。