『国宝 阿修羅展』

2009年07月23日

    本日 日教社は定休日です。



 休みを利用して九州国立博物館で開催中の

   『国宝 阿修羅展』を見に行ってきます。


『国宝 阿修羅展』



興福寺創建1300年記念「国宝 阿修羅展」

     東京の国立博物館では

    ガラス越しの展示でしたが

  福岡では生で全面が見られます。


『国宝 阿修羅展』




昼ご飯は180年前の旧家を改築した母屋で

  食べる自然食料理の「ふかほり邸」


『国宝 阿修羅展』




    自家農園で採れた旬のお野菜や

雑穀、食品添加物を使用せず手作りにこだわった

       からだにやさしいお料理。


『国宝 阿修羅展』



   豪華な昼ご飯がついたツアーです。

       では行ってきますね~





        ナナはお留守番です。

『国宝 阿修羅展』




        何に見えますか?

『国宝 阿修羅展』



      皆既日食の木漏れ日です。

     欠けてるのがわかりますよね。






Posted by ノリ at 09:40│コメント(6)情報

この記事へのコメント

わぁ~! いい休日になりますね^^

私も絶対行きたいと思っています。

楽しんで来てくださいね☆
Posted by N.GREEN at 2009年07月23日 12:17
ちょっと、ノリさん、青森にはMS06Sのおってですよ。3.5mてです。どぎゃんなっとっとでしょう???
Posted by やまねこやまねこ at 2009年07月23日 14:07
ホント!素敵な休日ですね~☆
お留守番のナナちゃんは、寂しそうですが・・・^^;

木漏れ日の写真、おもしろい♪♪
Posted by akiaki at 2009年07月23日 14:08
阿修羅像、 友人が上野で見て感動していました。。。。

昨日の日食に同じく 貴重な体験  しかと 目に焼き付けてきてくださいね~~

もう 帰る時間だろうけど  一応いってらっしゃ~~い♪




古民家のごはんがおいしそうです。。。
私はこっちに行きたい。

ツアーなら 気楽でいいですね~
Posted by きくりん at 2009年07月23日 14:51
おいしそう〜!!

きくりんさんと同じくこっちに食い付きました(^.^;)
もう帰りつかれてると思いますが私も〜
『いってらっしゃ〜い!!』
Posted by neko-k at 2009年07月23日 20:08
>みどりさん akiさん
すばらしかったですよ。
平日で人もそう多くなくてゆっくり見ることができました。
いつもは30分以上待ちがザラだそうです。
これは絶対に行くべきですよ。

お二人で水道町に出没の際には連絡下さい。



>やまねこさん
3.5mとはすごいですね。
でもこれくらいなら庭に飾れますね。
シャア専用ザクは人気がありますね。



>きくりんさん
感動して帰ってきました。
1275歳の阿修羅像 すごく神秘的でした。

お昼ご飯がよかった
写真と同じ物が出てきて2時間かけて食べましたよ。
梅酒、ビール、焼酎が飲み放題でした。
たしなむ程度しか飲みませんでしたけどね。



>neko-k様
8時に帰りつきました。
昼食に2時間、拝観に2時間
それに太宰府天満宮にお参り
結構ゆっくりしたツアーで
心地よい疲れです。
Posted by ノリノリ at 2009年07月23日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。