『HO C58形蒸気機関車』

2009年06月28日



    C58形蒸気機関車の

 HO(1/80)真鍮製完成品です。


『HO C58形蒸気機関車』



 戦前、戦後 熊本~大分間 豊肥線を

        走っていました。

 水前寺のガードを走っていたんですよ。


『HO C58形蒸気機関車』




  トビーという今はないメーカーの

バラキットを専門家が組み立てたものです。


     それだけ貴重な1品です。

『HO C58形蒸気機関車』




      HOサイズだけに

細かいところまで忠実に再現されてます。


『HO C58形蒸気機関車』




   HOサイズの機関車は高価ですが

    一度買えば一生もちます。いや

    持ち主がいなくなったあとも??

      機関車は生き続けます。

    それからすると安いですよね。


『HO C58形蒸気機関車』



C58形蒸気機関車
価格:100,000円




この記事へのコメント

持ち主がいなくなったあとも…???

いなくなる…??

どこに…??

ま、色々ですよね?!(^m^)v
Posted by neko-k at 2009年06月28日 22:58
>neko-k様
\(@^〇^@)/☆こんばんわぁ
ははは~~
最初亡くなるって書いていたんだけど
あまりだな~と思って
読者さんの想像にお任せしました。
実際にいらしゃるんですよ。
処分を任されたり。
Posted by ノリノリ at 2009年06月28日 23:23
はじめまして。
佐賀からご連絡いたしております。

なにげに、C58 と検索していましたら、この画像にたどり着きまして、持ち主がいなくなる?なんて書かれまして、このC58くんは任務を終え転属されるのかな?と思いメールいたした次第でございます。

よろしければ、ご一報いただきたいと思います。

佐賀市
円城寺秀峰
Posted by 円城寺秀峰 at 2010年05月08日 14:22
>円城寺秀峰様

こんにちは
お問い合わせありがとうございます。

このC58はもうお嫁に行きました。
行きそびれてるのが D51です。

http://nikkyousya.otemo-yan.net/e208729.html

よろしくお願いします。
Posted by ノリノリ at 2010年05月08日 14:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。